男子団体戦は首位キープで最終日へ 埼玉栄・佐藤快斗が首位浮上【トヨタジュニア】

<トヨタジュニアゴルフワールドカップ 3日目◇22日◇中京ゴルフ倶楽部 石野コース(愛知県)◇6843ヤード・パー71(男子)>

国別の団体戦と個人戦で争う「トヨタジュニアゴルフワールドカップ」は3日目の競技が終了。4人が出場している日本男子チームは、上位3人のスコアが採用される団体戦でトータル24アンダーに伸ばし、初日からの首位を守った。
トータル18アンダーの2位にカナダチーム、トータル13アンダーの3位にドイツチームがつけている。

個人戦では佐藤快斗(埼玉栄高3年)が「67」でプレーしてトータル11アンダーの単独首位に浮上。「68」で回った本大志(目黒日本大高3年)がトータル9アンダーの3位につける。

丸尾怜央(日章学園高2年)が「72」と落としてトータル4アンダーとするも、8位タイと順位は微アップ。小川寿興翔(高川学園高3年)は「74」としてトータル6オーバーの27位タイにつけている。

externallink関連リンク

トヨタジュニアゴルフワールドカップ(男子) 3日目の成績 トヨタジュニアゴルフワールドカップ(女子) 3日目の成績 女子アマ日本一の次は“世界一”へ 馬場咲希から刺激を受けながら飯島早織が成長中 女子アマ覇者・飯島早織 セカンドオナー常連がみせたマネジメント力 第1回リランキングの“生き残り”たち 木下彩は全米へ弾み「待ってろペブルビーチ!」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)