大阪梅田駅「新3番線」移設で供用開始 4番線とのホーム幅は倍以上に 阪神

工事も大詰めです。

同時にホームドアも稼働

 阪神電気鉄道は、拡張工事を行っている大阪梅田駅について、新3番線を5月27日(土)から供用開始します。 同駅では、2015(平成27)年3月から狭隘なホームを拡幅し、ホームドアやエレベーター、エスカレーターを整備してバリアフリー化を図る事業が進められています。そのスペースの捻出のため、改札側から見て右方向へ拡張工事が行われてきました。 拡張部の工事と1、2番線の移設はすでに完了しており、このたび旧2番線の箇所に新3番線が設けられます。なお同時にホームドアも整備されます。 改良工事は2024年春に完了する見込みです。新3番線~4番線間のホーム幅は倍以上に広くなり、そこにエレベーターやエスカレーターが設置されます。

externallink関連リンク

関西「平成に消滅した駅」5選 大都市でも秘境駅、新線開通、隣が近すぎ 【空から撮った鉄道】新大阪を目指した阪急の痕跡 大阪球場跡のいま 木がぶち抜く高架駅 気になる鉄道スポットを紹介 【図解】工事の変遷を見る
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)