大型も二種もいりません! 伊予鉄がバス・タクシー運転体験を実施 EVバスも動かせます

普通自動車第一種免許は必要です。

伊予鉄グループ職場体験ツアー

 愛媛県松山市に本社を置く伊予鉄グループは、2023年5月30日(火)および6月11日(日)に、バスとタクシーの運転体験会を実施します。これは伊予鉄バス、伊予鉄南予バス、伊予鉄タクシーと合同で開催。行程など詳細は以下の通りです。午前9時45分~:受付(伊予鉄バス 松山斎院営業所)10時~11時半:運転体験や運転士との交流など13時~13時半:伊予鉄バス営業所見学14時~14時半:伊予鉄タクシー見学15時:解散 バスとタクシーは実車を使用し、EVバスの運転も体験できます。拠点間は貸切バスで移動し、昼食はいよてつ高島屋でとります。 募集人員は各回20人。伊予鉄グループホームページで先着順に、5月開催分は26日(金)17時まで、6月開催分は8日(木)17時まで受け付けます。参加費は無料ですが、普通自動車第一種免許以上を保有する人が対象です。当選結果はメールで告知されます。 伊予鉄グループは「運転士の仕事を身近に感じていただくとともに、公共交通への関心を高めてもらいたい」としています。

externallink関連リンク

使い道ほぼなし レア運転免許「大型特殊二種」「けん引二種」 なぜ取る人がいるのか? 「後輪が隠れるバス」なぜ? 乗用車では廃れた後輪カバー バスでは健在 「次は終点」 バスの降車ボタンは押すべきなのか? 実際に事業者に聞いてみた
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)