トルコ国産ステルス戦闘機「TFX」愛称が決定! 初飛行の時期は?

トルコの航空機開発、スピード早すぎ!

初飛行は2023年中を予定

 TAI(トルコ航空宇宙産業)は2023年5月1日、独自開発の戦闘機TFXに「KAAN」(カーン)という愛称を付与したと発表しました。

「KAAN」は、「支配者」や「王の中の王」という意味を含有するチュルク語を起源とする男性名詞です。 この愛称が付与されたTFXは、トルコで開発が進められているオリジナルのステルス戦闘機で、TAIいわくアメリカ製のF-22「ラプター」やF-35「ライトニングII」、ロシアのSu-57などと同じ、いわゆる第5世代戦闘機に分類されるとのこと。 機体サイズは全長21m(69フィート)、翼幅14m(46フィート)、全高6m(20フィート)。出力2万9000ポンドのジェットエンジンを2基搭載し、最高速度はマッハ1.8(高度約1万2000m)、実用上昇限度は約1万8330m(5万5000フィート)を計画しているそうです。 すでにタキシングテストを行っている段階で、計画が順調に進めば2023年中に初飛行する予定です。

externallink関連リンク

トルコ国産ステルス戦闘機「カーン」上から横から見る(写真) F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)