ウクライナ国防大臣“夢がかなった” 対空ミサイル「パトリオット」到着・運用開始へ

航空自衛隊では「ペトリオット」と呼んでます。

国防大臣待望の兵器がウクライナの地へ

 ウクライナのオレクシー・レズニコウ国防大臣は2023年4月19日、自身の公式ツイッターで地対空ミサイルシステム「パトリオット」が同日付でウクライナに到着したことを明らかにしました。

 ウクライナに「パトリオット」を供与したのは、アメリカ、ドイツ、オランダの3か国です。 レズニコウ大臣によると、この兵器はロシア侵攻が始まる前、2021年8月に訪米した際にアメリカ側へ要望したのが端緒だとか。ただ、当時は「不可能だ」と断られたそうで、その後も何度か断られたものの、このたび遂に“夢がかなった”と述べています。「パトリオット」の到着により、ウクライナの空はより安全になったとしており、レズニコウ国防大臣は、アメリカのオースティン国防長官をはじめとして、米独蘭3国の人々に感謝する文言とともに、「ともに(ロシアに対し)勝ちましょう」とも記していました。

externallink関連リンク

「ガトリング砲」と「バルカン砲」 何が違うのか? 一時は廃れていたガトリング砲 F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)