海上保安庁の巡視艇がイルカ50頭の群れと遭遇 “国内の水族館では唯一”の珍しい種類だった

結構小型のイルカらしい。

大分沖で遭遇!

 海上保安庁は2023年4月13日、巡視艇「とよかぜ」が大分県南部の津久見湾沖で約50頭のイルカの群れに遭遇したと、公式Twitterに投稿しました。

「とよかぜ」が遭遇したイルカは、海上保安庁が地元水族館に聞いた結果によると、紋様からハセイルカとみられそうです。この種類のイルカは国内では、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」でしか飼育していない珍しい種類とのことです。 ちなみに、巡視艇「とよかぜ」は、CL型と呼ばれる、2022年4月22日に就役した比較的新しい巡視艇で、夜間監視装置や停船命令表示装置などの最新機器が特徴です。

externallink関連リンク

距離1600km超をひとッ飛び 海自US-2飛行艇 外国ヨット乗船者3名を太平洋で救助 海上保安庁最大級 ヘリコプター2機搭載巡視船「あさなぎ」下関で進水 三菱重工 尖閣警備のルーキー 海上保安庁の最新巡視船「はてるま」進水 就役は2023年度中
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)