JR九州の株主優待「1日乗車券」に変更へ 従来の運賃・料金50%割引証から

新幹線往復すると今よりオトクになりますね。

2023年6月より

 JR九州は、2023年6月下旬より発送する鉄道株主優待券の内容を、1日乗車券に変更します。 券は1枚につき1人が1日限り、JR九州の普通・快速列車が乗り降り自由となるもの。優待券がそのまま乗車券となります。新幹線や特急列車を利用する場合は別途、特急券が必要です。なお小倉~博多間(山陽新幹線)には乗車できません。 利用の際は、駅改札口や車内で係員に乗車券を提示し、券面に日付を記入してもらいます。 従来 同社の優待券は、片道の運賃・料金が5割引きとなる割引証でした。ちなみに博多~鹿児島中央間を九州新幹線で当日往復すると、割引証では計1万5160円(片道運賃・料金のみ半額)かかるところ、1日乗車券では計9000円(料金のみ)となります。 同社の株主優待は、2023年3月末時点で100株以上の株式を保有する株主に付与されます。

externallink関連リンク

【画像】新しい優待券(1日乗車券)を見る 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 下り列車は1日1本だけの秘境駅「宗太郎」特別急行列車の特別停車駅になる
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)