元209系「アロハ電車」乗れるチャンス増えます 伊豆急ダイヤ改正 特急の時間短縮も

アロハ電車の運用が増加!

3000系8両を4両に変更へ

 伊豆急行は14日、2023年3月18日にダイヤ改正を実施すると発表しました。  ダイヤ改正では、一部の特急「踊り子」「サフィール踊り子」の所要時間を最大9分短縮するほか、夜間の通勤時間帯にJR伊東線との直通列車が設定されます。 

 また、現在8両編成で運転している3000系(アロハ列車)を4両編成2本に分割する運用に変更。「アロハ列車」の車両本数を増加させることで、出会える機会を増やすとしています。 伊豆急行3000系「アロハ電車」は元JR東日本の209系で、車体側面は2100系「リゾート21」の伝統色にならい、海側を赤、山側を青のラッピングで施し、全体をホヌ(ウミガメ)やイルカのデザインとしているのが特徴です。  3月18日以降の運転時刻は2月下旬頃に同社ホームページで告知される予定です。  

externallink関連リンク

【激レア!ラッピング前「ほぼ銀色」のアロハ電車】 「寿命半分」だったはずでは? 209系登場30年 長持ちの秘訣と“他線区のおさがり” 2回引退した電車 伊豆急100系 その将来は
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)