北陸の高速道路 広範囲で通行止め 並行国道も寸断多数 明石・瀬戸大橋・米子道も

石川・富山で軒並み通行止めとなっています。

日本海側で大雪がつづく

 23日からつづく強い寒気による降雪は、北陸地方から九州地方にかけて広い範囲で影響を及ぼしています。 北陸地方・北近畿の高速道路でも、大雪の影響で、広い範囲で通行止めが発生しています。17時現在で通行止めになっているのは以下の区間です。●北陸道:長浜~武生、金沢森本~砺波、朝日~上越JCT~長岡JCT●東海北陸道:小矢部砺波JCT~福光●上信越道:上越JCT~長野●舞鶴若狭道:小浜~敦賀JCT さらに、これらに並行する一般国道でも、県境をはじめ複数の通行止めがあります。●国道8号:石川・富山県境、富山・新潟県境(直江津を越えて柿崎まで)●国道18号:長野・新潟県境(関川~江口)●国道41号:富山・岐阜県境(庵谷)●国道470号:富山・石川県境(高岡IC~県境PA) また、風の影響で本州と四国をむすぶ橋も通行止めとなっています。●神戸淡路鳴門道:布施畑~東浦●瀬戸中央道:児島~坂出 そのほか、山陰でも一部路線で雪のため通行止めとなっています。●播磨道全線●米子道全線 また九州地方では北部がおおむね通行止めとなっています。大雪のため、今後、さらに広い範囲の高速道路で通行止めが予想されています。国土交通省などは不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。

externallink関連リンク

またも「ノーマルタイヤ車」立ち往生 道路管理者も「いまだに未装着が」呆れ 法令違反も 電動パーキングブレーキも凍る? 「雪国ではPブレーキをかけない」…自動でかかっちゃう場合は 【通行止めとなっている高速道路の区間】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)