
昨年12月から始まったDAISOとcotta(コッタ)の製菓材料のコラボアイテム。お菓子作りの専門店が作った商品なのでおいしさは保証付き、なのに100円!まるでお店のようなお菓子が作れるので今年のバレンタインの必携アイテムです!
DAISOで販売中のcotta(コッタ)のアイテム。オシャレで100円とは思えない!
■【DAISO×cotta】おしゃれなデコアイテムがたくさん!
【DAISO×cotta】は専門店ならではのおしゃれなカラーリングのトッピングが大充実!しかも100円(税込108円)だから色々なカラーを買い込んであれこれデコっちゃいましょう♪
「クリスタルシュガーミックス ピンク&グリーン」 「ドライパパイヤダイス」「フルーツクランチ いちご」「シルバーシュガー シルバー」それぞれ108円(税込)
■【DAISO×cotta】ミックス粉が全22種類!
DAISO×cottaには、これまで難しそうに思えたシフォンケーキやギモーヴ、スノーボールやガトーショコラまで簡単ミックス粉が大充実。お店みたいなスイーツがどんどん作れちゃうんですよ。
写真の「ブラウニーミックス粉」は材料を混ぜて焼くだけでしっとりとコクのあるブラウニーができるミックス粉。必要なのは無塩バターと卵と牛乳だけ。10センチ角型1個分のブラウニーが出来上がります。
「ブラウニーミックス粉 」108円(税込)とダイソー新商品の「ガトートレー」(15x15xh3.5、1枚入り)110円(税込)上に見えるのは3.2cm角の小さなトレー(8枚入り)
・焼き型不要!紙の「ガトートレー」
オススメなのはDAISOの新商品「ガトートレー」(写真は15x15x高さ3.5、1枚)。切り分けに便利なガイド付きで、生地を入れてそのままオーブンで焼けます。※前出の「ブラウニーミックス粉」は一袋で10センチ角型1個が出来るのでひと回り小さい10センチ角のガトートレー(10x10x高さ3.5、2枚入)が良さそうですね。
ダイソー新商品の「ガトートレー」(15x15xh3.5、一枚入り)110円(税込)の裏面の説明書き
■【DAISO×cotta】型に流すだけの「チョコペリモールド」
コーティングチョコを湯煎にかけて溶かしてスプーンで型に流し込み、冷凍庫に入れ冷やすだけで高級ショコラティエのようなチョコレートが出来上がり!100円ショップとは思えないおしゃれなデザインに大注目!
左から「チョコペリ ハッピースクエア 」「チョコペリ クラシカルハート」「チョコペリ プリティーハート」各108円(税込)
■【DAISO×cotta】流し込むだけのハート型カップ
こちらも湯煎にかけたチョコを流し込んでナッツやフルーツをトッピングすれば可愛いハート型のチョコが完成。DAISO×cottaのトッピングでデコったらお菓子屋さん顔負けです。
「プリティーカップ ハートピンク 2個」「同ハートココア 2個」108円(税込)
■その他ダイソーの便利グッズ
・「デコレーションペン」と「トントンストッカー」
「トントンストッカー」(写真左)は、チョコスプレーやアラザンを入れて底をトントン叩けばピンポイントに少量出せて、そのまま保存もできる便利グッズ。出しやすい上に、使い切れない分がバラバラになったりせず保存できます。穴のサイズの違うチョコスプレー用(8ミリ)と食紅やアラザン用(5ミリ)が2種類入って110円(税込)。
一方ピンク色が可愛い「デコレーションペン」(写真右)はチョコレートも湯せんなしで電子レンジでそのまま溶かせて、アイシングにも使える便利グッズ。
「デコレーションペン」の裏にある使い方。
人気のカラーのトッピングは売切れているものも出ているようなので、急いでチェックしてくださいね。【DAISO×cotta】で手作りがますます楽しくなりそうですね。