今年の冬は脱エアコン宣言…!? しかし度を超えた節電で学んだこと【子育ては毎日がたからもの☆ 第127話】

今年の寒さも厳しいですね…!

最近の世界情勢で、電気代も上がっていて、これから来る冬本番、どうやって乗り切るか悩む母です。


うちの夫、なにかと「エコじゃない!」が口癖。

「待機電力がうんぬん」といいつつ毎日こたつの電源を抜くけど、それでどれだけ節約できている?

寒い屋外から帰ってきて、こたつつけても全然暖まらなくて、しばらくしてからブルブル震えながら「あ…コンセント抜かれてたんだった…」って思う絶望感に見合うだけの節約なの?

私にはわからない(このことについてこれまで何度も話し合っているけど、わかりあえず、今は諦めの境地です)。

夫に電気代のことを指摘され、この冬は脱エアコンを決意したものの…私、娘と相次いで寝違え。

こんなんで体壊していたら本末転倒!本当に大切なものを忘れるところでした。多少お金はかかっても、健康で快適に暮らしたいから。

勿論、無駄遣いはよくないけれど、適切に暖房器具を賢く使っていきたいです。

(愚痴っぽくなってしまった…すみません)

externallink関連リンク

◀︎前回 Vol.126 帰宅した息子がもじもじ…思いがけない珍行動にほっこり【全話読む】 子育ては毎日がたからもの☆もう役員をやる自信がない…ママ友Aに代理を相談すると、予想外の展開が!【ようこそママ友グループへ】いないはずのボスママがなぜここに…!? バザー役員会で唖然!【ようこそママ友グループへ】信頼していたママ友が…まさか見えざる敵だった!【ようこそママ友グループへ】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)