TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > オリックスのコメント部屋オリックスのコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
福田に始まり福田で締めた中日3連戦やったね。 福田が1軍に合流して、確かにチームは変わった。 広陵高・明治大とつねにキャプテンを張る華麗な経歴、それ故プライドが誰よりも高く、 だけどドラフトから漏れ続けたという苦い経験からか、ときどき空回りするプレーもある選手やけど、勝利への渇望を誰よりも持っている選手やと思う。 野球エリートの福田と、文字通りの叩き上げの中嶋監督との相性が心配されたこともあったけど、福田も苦労人。諦めず食らいつくスタイルは中嶋の目指す所とも合致する筈。 もうどこにも行くな。これからも頼むで、キャップ!
増井 浩俊 投手 <今日のヒーロー!力強いストレートを軸に変化球を織り交ぜる安定した投球で6回無失点の好投!今季2勝目を挙げる!!> 「まだ1勝しか出来ていなかったので、どうしても勝ちたいという強い思いを持って、マウンドに上がりました。(好調な相手打線に)思い切って強いストレートを投げ込んでいこうという気持ちで投げていました。(よかった所は)思った所に強いストレートを投げられたことが一番だと思いますが、いい当たりも内外野の正面をついていたりもしたので、ラッキーな部分もあったと思います。(打線の援護で)点が入ってからは、少し力が抜けていい投球につながったかなと思います。 チームも好調なので、このまま交流戦の1位を目指して頑張っていきたいと思います!今日のようないいピッチングが続けられるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!」
中嶋 聡 監督 「今日はバッティングコーチのテーマが“粘る”でしたからね。それが打線としてできたのかなと思います。 福田は、彼の持ち味をよく出してくれたと思います。ああいうのは、なんかいいですよね。その前の増井もよくバントを決めましたし、いい仕事をしてくれました。 増井はフォークだけを使うんじゃなく、いろんなボールを使ってうまくボールをちらして投げてくれたと思います。 毎試合毎試合、(今日のような試合ができるように)そう思ってやっているんですけど、できない時ももちろんあります。しかしこういう風に粘り強くというのができたのは本当に大きいと思います。 欲を言えば大きな連勝は願いますけどね。でもなかなかそうはさせてくれませんので。なんとか勝ち越していくというのは大事ですので、大きいですね。」
『 オリックスのコメント部屋 へのコメント 33,121件 』
しかし名古屋の球場の特徴が話題になるとネーミングライツの権利買った効果もでかいな
昨年までの人生でバンテリンって聞いた回数の累計を今年だけで越えた気がするわ
福田に始まり福田で締めた中日3連戦やったね。
福田が1軍に合流して、確かにチームは変わった。
広陵高・明治大とつねにキャプテンを張る華麗な経歴、それ故プライドが誰よりも高く、
だけどドラフトから漏れ続けたという苦い経験からか、ときどき空回りするプレーもある選手やけど、勝利への渇望を誰よりも持っている選手やと思う。
野球エリートの福田と、文字通りの叩き上げの中嶋監督との相性が心配されたこともあったけど、福田も苦労人。諦めず食らいつくスタイルは中嶋の目指す所とも合致する筈。
もうどこにも行くな。これからも頼むで、キャップ!
去年と比べるとまじで幸せ、ああ楽しいな勝つっていいな
増井 浩俊 投手
<今日のヒーロー!力強いストレートを軸に変化球を織り交ぜる安定した投球で6回無失点の好投!今季2勝目を挙げる!!>
「まだ1勝しか出来ていなかったので、どうしても勝ちたいという強い思いを持って、マウンドに上がりました。(好調な相手打線に)思い切って強いストレートを投げ込んでいこうという気持ちで投げていました。(よかった所は)思った所に強いストレートを投げられたことが一番だと思いますが、いい当たりも内外野の正面をついていたりもしたので、ラッキーな部分もあったと思います。(打線の援護で)点が入ってからは、少し力が抜けていい投球につながったかなと思います。
チームも好調なので、このまま交流戦の1位を目指して頑張っていきたいと思います!今日のようないいピッチングが続けられるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!」
中嶋 聡 監督
「今日はバッティングコーチのテーマが“粘る”でしたからね。それが打線としてできたのかなと思います。
福田は、彼の持ち味をよく出してくれたと思います。ああいうのは、なんかいいですよね。その前の増井もよくバントを決めましたし、いい仕事をしてくれました。
増井はフォークだけを使うんじゃなく、いろんなボールを使ってうまくボールをちらして投げてくれたと思います。
毎試合毎試合、(今日のような試合ができるように)そう思ってやっているんですけど、できない時ももちろんあります。しかしこういう風に粘り強くというのができたのは本当に大きいと思います。
欲を言えば大きな連勝は願いますけどね。でもなかなかそうはさせてくれませんので。なんとか勝ち越していくというのは大事ですので、大きいですね。」
ヒギンス平野が帰ってきて中継ぎ陣が固く厚くなってきたな
交流戦最強球団の中日に唯一勝ち越したオリックス!
火曜日からの巨人戦や!
巨人もなんだか原が変な采配やっとるらしいし勝てるんちゃうか?
交流戦で輝く増井のピッチング!信頼回復投球を田嶋も見習ってくれ。
ヤクルトは正尚
阪神は紅林
中日は福田
カードごとにキーマンが出て来るな