巨人のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

巨人のコメント部屋 へのコメント 842件 』

  • 投稿者:下駄屋のからくり

    さくやん、デーブ大久保には期待値〇。彼にそんな能力
    は無い。所詮は茨城の芋、居酒屋のオヤジである。
    原のいきあたりばったりの人事が落し穴となる。
    要は、原監督では明日は無い。

  • 投稿者:さくやん

    デーブ・オークボ打撃コーチに期待する。岡本は勿論、広岡、北村、あと、でかい奴、秋本だっけ、確実性の高いホームランバッターに育ててくれそうだ。そして、桑田2軍コーチが若いピッチャーを成長させてくれる。育成組からも復活するだろうし、それにFAで誰か実力者を1人くらい採るだろうから、更にメジャー3Aから良いピッチャーを採れば、来季は2位くらいにはなるだろう。このオフは夢を見て過ごすよ!

  • 投稿者:匿名

    日本シリーズが終わればFA解禁
    オフシーズンも大変だ

  • 投稿者:下駄屋のからくり

    さくやん、それは無理です。浅野を過大評価してはいけない。  
    岡本も今以上に伸びない。おかあさ時代なんて夢のまた夢。
    来シーズンは外人の大砲を獲得するしかない。菅野も下り坂、
    あまり挑めない。来シーズンも優勝は無理。4位で良い。

  • 投稿者:さくやん

    浅野を引き当てたことは、新しい巨人軍の歴史が始まる予感がしますね。ON時代、阿部・坂本時代に次ぐ岡・浅時代が出来るでしょう。浅野は順調に成長すると思うが、岡本は体が硬いと思うから、ヨガをやって、柔らかい体を創るべきだと思う。後は、菅野に代わる大投手を育てることだと思う。取りあえず大リーガーから、大金で執るしかないけどね、

  • 投稿者:匿名

    玉虫の詩さんのコメントに賛同します。
    今は世代交代の過渡期、高橋前監督も苦労してチームを作って次に繋げた。
    今度は原監督の番、チームを作り後進に繋げよう、と。

    そういや報知とかは、
    藤本政権の1938秋~43年リーグV6(全て1リーグ時代、1938年は春と秋の2季開催)を第一次黄金期、
    水原政権の1951~53年リーグV3(日本シリーズもV3)を第二次黄金期、
    川上政権の1965~73年リーグV9(日本シリーズもV9)を第三次黄金期と称しますが、

    水原政権の1955~59年リーグV5、
    原政権の2007~09年リーグV3、
    同じく原政権の2012~14年リーグV3は、何れも日本シリーズ制覇が1度のみだからか、カウントしませんね。
    球団全体の意識の問題と思います。

  • 投稿者:匿名

    松井さんの時は4球団抽選のうえ長嶋さんが引き当てる。
    浅野選手は一騎討ちで原監督が引き当てる。
    やはり運命を感じる。

  • 投稿者:ナボナ

    ドラフト1位で、高松商業の浅野翔吾内野手を指名。
    競合の末、クジを引き当て獲得。

    川上ー長嶋ー王ー原ー松井ー高橋ー阿部ー岡本と
    連綿と続くスラッガーとして期待します。

  • 投稿者:玉虫の詩

    原監督続投は、個人的には“自分でまいたタネは自分で刈れ!”という解釈をしています( -_-)
    そもそも、リーグ優勝は、当たり前で、勝負は日本シリーズって風潮がオカシイのでは……( -_-)

  • 投稿者:太公望Part2

    原監督続投、なんだかなー!

  • 1 81 82 83 84 85

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)