中日のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

中日のコメント部屋 へのコメント 1,468件 』

  • 投稿者:匿名

    小笠原ー! 勝つぞー!

  • 投稿者:IWK

    若手も新戦力も今年は名実ともに豊富になってきましたね。
    あとはトマトジュースみたいな新外国人がどれだけやってくれるか?

    まもなく2018シーズン開幕です。

  • 投稿者:匿名

    開幕マスクはFAの大野奨太が有力。
    過去の開幕マスクは14年 谷繁、 15年 松井雅、16年 桂、17年 杉山と割拠し、正捕手不在の象徴とも言えた。右肘痛手術から復帰したベテランが、初の開幕投手を迎える小笠原をリードする。
    マツダスタジアムで躍動せよ新生ドラゴンズ!

  • 投稿者:なごやん

    6年ぶりのAクラスが7年ぶりのリーグVで

  • 投稿者:IWK

    開幕メンバー。荒木と周平を天秤にかけて若さと打撃を買って周平、ということなんでしょう。

    それは良いとして、私は阿部に期待していたのに。
    オープン戦で結果出てなかったのかな。

  • 投稿者:匿名

    セの戦力評価は、中日とヤクルトが概ね5〜6位。

    巨人・阪神・DeNAがAクラス争い、広島が頭一つリードか。

    さあ下馬評覆すぞドラゴンズ!

  • 投稿者:山口二矢

    ジーが良い。
    開幕は小笠原 ジー 柳 で行くのかな?
    テレビの解説者の丸受け取り(笑)
    ロッテの投手も打たせて取るタイプ。←今日は打たれすぎ(笑)
    日本では、打たせ取るタイプが外国人選手の成功するのか?
    鈴木良いよね。森監督は最終的に抑えと言っていたけど田島の調子がピリッとしないなら抑えで使ってもええと思う。

  • 投稿者:なごやん

    名字被りで凄かったのは、90年代の山田さん。

    地元名古屋の山田和利内野手が在籍する中、1990年に東邦後輩の山田喜久夫投手が入団。そのシーズンオフに山田和は広島に移籍したが、95年には大府市出身の山田広二内野手と大垣市出身の山田洋投手が入団。

    そして96年に山田和が再移籍、3人はキク(喜久夫)、広二山田、ヒロ山田(洋)と登録名変更が話題に。

    山田和はそのシーズン限りで引退するも、97年に岐阜市出身の山田貴志投手が入団。
    そして99年、元阪急投手・山田久志投手コーチが入団。

    まさに山田づくしの90年代。懐かしや。

  • 投稿者:匿名

    小笠原、開幕投手なるか?

    (道大でなく慎之介)

  • 投稿者:IWK

    大野雄、大野奨が先発バッテリーで、
    木下雄、木下拓のバッテリーに交代して、
    鈴木翔と鈴木博がリリーフして、
    守備固めで松井雅と松井佑が出場する、
    とか・・・

    ああ、ややこしい(笑)

  • 1 129 130 131 132 133 147

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)