大分市で170棟以上延焼=1人死亡、鎮火見通せず

 18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で火災が発生し、170棟以上の住宅や店舗が焼けた。現場は佐賀関漁港近くの住宅密集地で、発生から24時間が経過しても鎮火の見通しは立っていない。市によると19日午後3時現在の延焼面積は約4.89ヘクタール。大分県などによると、焼け跡から性別不明の1人が心肺停止状態で見つかり、その後死亡が確認された。現場では70代の男性1人が安否不明になっており、50代女性1人が軽傷という。
 県と市は災害対策本部を設置。佐藤樹一郎知事は19日、陸上自衛隊に災害派遣要請をした。政府は同日、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し、高市早苗首相は自身のX(旧ツイッター)で「地元自治体と連携して最大限の支援を行っていく」と表明した。
 現場は大分市中心部から東に約25キロで、周辺の山林や沖合に約1.4キロ離れた無人島にも燃え広がった。県災害対策本部などによると、市や近隣の消防から計60台以上の消防車両が出動し、消火に当たった。市は佐賀関公民館に避難所を設け、一時121世帯180人が避難。19日午後6時現在も101世帯152人が身を寄せている。
 出張先の東京から被害確認のため戻った佐藤知事は、記者団の取材に「住宅地の火災は収束に向かっている。引き続き全力で消火活動を進めていく」と話した。大分市の足立信也市長は同日午後、現場を視察した。 
〔写真説明〕火災が発生した佐賀関漁港近くの住宅密集地=19日午前、大分市(大分県提供)
〔写真説明〕火災が発生した佐賀関漁港近くの住宅密集地=19日午後、大分市
〔写真説明〕大規模火災が発生した佐賀関漁港沖合の無人島から上がる煙=19日午後、大分市

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)