「充実したものに」2025年を振り返った谷口彰悟が感じた成長と手応え「オートマチックにできるようになっている」

 日本代表は18日、キリンチャレンジカップ2025でボリビア代表を3-0で破り、2025年の活動を3連勝で終えることとなった。

 この試合に先発フル出場した谷口彰悟(シント・トロイデン/ベルギー)は2試合連続のクリーンシートに貢献。2025年の活動を振り返り、「間違いなく積み上げはできていると思いますし、競争力もかなり上がっていると思います。2025年の活動は充実したものだったと思います」と振り返った。

 自身はアキレス腱断裂の重傷を経験。丸1年代表活動から離れていたが、10月に復帰を果たすと、ブラジル代表戦、ガーナ代表戦、ボリビア代表戦と3試合連続でフル出場を果たし3連勝に貢献していた。FIFAワールドカップ26に出場する国との対戦となったが、「9、10、11月と非常にレベルの高い相手とマッチメイクをしてもらって、充実した活動ができたと思うので、来年に繋げていきたいと思います」とコメント。ワールドカップ本番に向けても良いテストができたと手応えがあるようだ。

 谷口はこの1年でのチームの積み上げについて問われると「戦術的なところで言うと、臨機応変さというか、チームがピッチの中で色々な判断をしながら変化していける」とコメント。「4枚になったり、3枚から4枚になるときに誰が落ちるのか、誰あ落ちたらどのスペースが空くかというのは、結構オートマチックにできるようになっている」と具体的な成長面を挙げた。また、「メンバーが何試合か変わっていく中でも精度を上げていければ、もっともっと怖いチームになっていけると思うので、そこは積み上げていきたいです」と語り、残り7カ月で迎える本番に向けて、更なる成長を誓った。

【動画】日本代表、圧巻の3ゴール!2025年を快勝で締めくくる

externallink関連リンク

W杯メンバーはいつ決める? ケガ人も多い中で森保一監督の考えは「何が起こるかはわからない」早川友基、連続完封達成に手応え「いきなり変わって失点をしたら話にならない」…地位確立へ「証明し続けることが大事」アジアから世界仕様へのシフトチェンジに手応え…鎌田大地「まだまだ良くなれる実感もある」「イメージができていた」圧巻の一発、日本代表の流れを変えた中村敬斗「途中出場した選手が…」森保一監督、100試合達成に「色々な人に支えられている」…選手・スタッフ、ファン・サポーターに感謝「難局も乗り越えられた」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)