日本代表は18日、キリンチャレンジカップ2025でボリビア代表と対戦し、3-0で勝利した。ボリビア戦をもって2025年の代表活動を終えた。
次回の活動は2026年3月。そして6月には“最高の景色”を目指すFIFAワールドカップ26を迎える。またこれまで9月・10月・11月と3カ月連続で行われていたインターナショナルマッチウィークに大きな変更が生じる。9月と10月の活動期間が統合され、約3週間の活動で最大4試合を戦うスケジュールに変更となった。FIFAが発表している2026年のスケジュールは以下の通り。
2026年 インターナショナルマッチウィーク
・3月23日(月)~3月31日(火):国際親善試合(最大2試合)
・6月1日(月)~6月9日(火):国際親善試合(最大2試合)
・6月11日(木)〜7月19日(日):FIFAワールドカップ26
・9月21日(月)~10月6日(火):国際親善試合(最大4試合)
・11月9日(月)~11月17日(火):国際親善試合(最大2試合)
また2027年は年始早々の1月7日(木)から2月5日(金)にかけ、サウジアラビアでAFCアジアカップが開催される。
関連リンク
