東急バスの品川駅&高輪GW発着「激減」 再開発の影響で運行細る 12月ダイヤ改正

東急バスが2025年12月1日、高輪ゲートウェイ駅・品川駅発着系統のダイヤ改正を実施します。

品川駅・高輪ゲートウェイ駅へは乗り換えが必要に

 東急バスは2025年12月1日より、高輪ゲートウェイ駅・品川駅発着系統のダイヤ改正を実施すると発表しました。

 今回のダイヤ改正により、渋谷駅~高輪ゲートウェイ駅「渋谷43」、武蔵小山駅~高輪ゲートウェイ駅の「井50」、蒲田駅~品川駅の「品94」の3路線が運行休止となります。また、武蔵小山駅~東急大井町駅の「井51」は大井町駅(7番のりば)まで延伸したうえで、新たに大井町駅~新馬場駅~品川駅~高輪ゲートウェイ駅を結ぶ「井52」が開設されます。

 結果として、新馬場駅以北の品川駅や高輪ゲートウェイ駅まで乗り入れる系統は「井52」のみとなり、大井町駅や新馬場駅での乗り換えが必要に。ただし「井52」の本数は1時間に1本あるかないかといったところで、「運行便数が限られますのでご注意ください」と呼びかけられています。

 これは、品川駅周辺で進められている再開発工事の進捗によるものです。今後、品川駅ロータリーではバスの転回が不可能になるほか、国道15号が片側2車線に縮小されるため、道路混雑が予想され、従来通りの運行が困難になるためとしています。

 なお、大井町駅のバスのりばでは、一部の位置が変更されます。現行の4番のりば「品川駅行き」は「高輪ゲートウェイ駅行き」に変更となり、新たに7番のりばを設置して「武蔵小山駅行き」を京浜急行バスと同じのりばから運行します。

 このほか、池上通りを運行する4路線、山手通りを運行する2路線でもダイヤ改正が実施されます。

 改正後の新しい時刻表は11月19日より東急バス公式ウェブサイトで確認できます。関係バス停では、準備が整い次第「お知らせ」および「新時刻表」を掲出するとしています。

externallink関連リンク

【新バスのりばドコ?】これがダイヤ改正の変更点です(画像)驚異の「ガード下スレスレバス」見納め 「ここだけの“改造車”」がアダに? 珍風景が生まれたワケバスの「降車ボタン」そんなに必要か? メチャ設置されているワケ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)