与野党各会派でつくる衆院選挙制度協議会は18日、国会内で会合を開き、自民党と日本維新の会が合意した衆院議員の定数削減について協議した。立憲民主党は少数政党の意見も反映させるため、同協議会で結論を出すよう要求。他の野党からも慎重意見が相次いだ。
同協議会は、額賀福志郎衆院議長の下に置かれ、今国会での開催は初めて。終了後、座長を務める自民の逢沢一郎氏は記者団に「選挙制度と議員定数は一体で、この協議会で判断するのが本来の姿だというのが大方の発言だった」と語った。
出席者によると、公明党などから比例代表に限った定数削減に反対する声が上がった。
〔写真説明〕衆院選挙制度協議会に臨む逢沢一郎座長(右から2人目)=18日午前、国会内

