生産減の県産栗PR 茨城県

 栗の収穫量40年連続日本一の茨城県が、秋の到来を前にPRに力を入れている。農林水産省の果樹生産出荷統計では、2024年速報値の3780トンを含め長年独走。しかし、高齢化と後継者不足にあらがえず最盛期の半分以下となり、近く同県と東京都でイベントを相次ぎ開催する。
 19~23日は栗拾い体験などが都内のアンテナショップで、10月3~5日は「かさま新栗まつり」が全国一の生産量を誇る茨城県笠間市である。国内収穫量0.2%の希少ブランド飯沼栗は今年も、「京橋千疋屋」で販売される。【もぎたて便】

〔写真説明〕茨城県がPRする県産栗=17日、県庁

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)