ラッシュフォードにバイエルン移籍の可能性が浮上?…マンUは今夏の売却を検討中

 マンチェスター・ユナイテッドに所属するイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードにバイエルン移籍の可能性が浮上しているようだ。7月1日、ドイツ紙『シュポルト・ビルト』が伝えている。

 現在27歳のラッシュフォードはマンチェスター・ユナイテッドの下部組織出身で、2015-16シーズンにトップチームデビューを飾った。背番号「10」を継承し、ここまで公式戦通算426試合で138ゴール76アシストをマークしているが、昨年11月のルベン・アモリム監督就任後は序列が低下。今年1月には買い取りオプション付きレンタルでアストン・ヴィラへ放出された。

 アストン・ヴィラでは公式戦17試合に出場し4ゴール6アシストをマークするなど一定の成績を残したラッシュフォードだが、4000万ポンド(約79億円)に設定されていた買い取りオプションは行使されず、レンタル期間満了に伴いマンチェスター・ユナイテッドへ復帰。しかし、アモリム監督の構想に含まれる可能性は低く、今夏の移籍市場での売却が噂されている。

 去就に大きな注目が集まるラッシュフォードだが、バイエルンが新天地の候補として浮上しているようだ。ドイツ代表FWレロイ・サネの契約満了およびFIFAクラブワールドカップ終了後のガラタサライ加入が決定し、フランス代表FWキングスレイ・コマンにも退団の可能性が浮上している同クラブは、今夏の移籍市場でウイング(WG)の補強を検討中。これまで多くの選手への関心が明らかになっているが、ラッシュフォードも長らく動向を注視していた選手の一人だという。

 バイエルンはラッシュフォードのアストン・ヴィラでのパフォーマンスや、WGに加えてセンターフォワード(CF)でもプレー可能な点を評価している模様。シュトゥットガルトに所属するドイツ代表FWニック・ウォルトメイドの獲得交渉の進捗状況に関わらず、オファーを提示する可能性があると報じられている。

 なお、バイエルンはパリ・サンジェルマン(PSG)所属のフランス代表FWブラッドリー・バルコラとアスレティック・ビルバオ所属のスペイン代表FWニコ・ウィリアムズに熱烈な関心を寄せていたが、前者の獲得は困難と見られており、後者はバルセロナと6年契約締結で個人合意に達した模様。こうしたことから、現在ではミラン所属のポルトガル代表FWラファエル・レオンやリヴァプール所属のコロンビア代表FWルイス・ディアスへの関心が報じられている。

externallink関連リンク

●アストン・ヴィラ、ラッシュフォードの買い取りOPを行使せず…アセンシオらとともに退団が正式決定●ラッシュフォードの去就は不透明…マンUは売却検討も、高給&選手のCL出場希望がネックに?●クラブW杯ラウンド16が終了! マンCやインテルらが敗退…準々決勝注目カードは?●L・ディアスもバイエルンの獲得候補に浮上か…リヴァプールは高額オファーで売却容認?●バイエルンの“新10番”はムシアラに決定! サネのガラタサライ移籍に伴いクラブW杯終了後から着用へ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)