ANA国内線の「運賃プラン」激変へ! どう変わる? 「超シンプルな3種類にします」それぞれの概要とは

ついに!

来年5月搭乗分からスタート

 ANA(全日空)が来年2026年5月19日搭乗分より国内線の運賃をリニューアルします。どのように変わるのでしょうか。

 新運賃はおもに3種類が用意されます。

 基本的な付帯サービスを網羅した「スタンダード」は、事前座席指定やアップグレード等が可能です。また購入後、予約便の変更が必要となった場合にでも予約変更手数料の支払いで変更が可能になります。こちらは搭乗の前日まで購入が可能です。「フレックス」は、搭乗日当日まで購入が可能で、空席待ちや当日含む予約便の変更にも手数料はかかりません。もっとも価格帯の安い「シンプル」は、付帯サービスは最小限で良く、費用をできるだけ抑えたい場合に適した運賃で、搭乗の前日まで購入可能とのことです。

 このほか、片道運賃に加えて、往復運賃も設定されます。また、出発地と最終到着地までをANAが指定する経由地で乗り継ぐ場合、指定する経由地での乗り継ぎ時間は24時間以内まで可能となるとのことで、経由地利用の利便性向上も図られるとしています。

externallink関連リンク

【画像】これが「ANA国内線の新運賃」全貌です海自の巨艦「いずも」「かが」並んだ!空母化される2隻が呉に集結 “貴重なツーショット”が実現「最高にカッコイイ!」空自F-4「ファントムII」飛ぶ姿を動画で公開“往年の名機”再び空へ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)