堂安律、左足ミドルで今季9点目! 全3得点に絡む圧巻の活躍でフライブルクを2連勝へ導く

 ブンデスリーガ第30節が19日に行われ、フライブルクとホッフェンハイムが対戦した。

 前節終了時点で13勝6分10敗を記録し、勝ち点「45」を積み上げているフライブルク。前節は板倉滉が所属するボルシアMGとのアウェイゲームを終盤の劇的ゴールで2-1と勝利し、6試合ぶりの白星を掴んだ。現在の順位は6位で、チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位につけるライプツィヒとの勝ち点差はわずかに「3」。来季、“欧州最高峰の舞台”に挑むため、今節はホームで連勝を成し遂げたい。

 そんな一戦で相まみえるのは、前節終了時点で7勝9分13敗の勝ち点「30」を積み上げ、14位につけるホッフェンハイム。フライブルクに所属する堂安律は、右サイドの2列目でスターティングメンバーに名を連ねた。

 試合の均衡は28分に破れる。フライブルクは右サイドから攻撃へ転じ、ルーカス・キュブラーからの縦パスを引き出した堂安が、見事なターンで前を向く。相手に囲まれながらもボールを失わず、1度タイミングを遅らせて中央へパスをつけると、反応したヨハン・マンザンビがヒールでフリック。最後はキックフェイントで相手を出し抜いたルーカス・ヘーラーが、左足でシュートを流し込み、フライブルクが先手を取った。

 このゴールで勢いに乗ったフライブルクは、続く36分には追加点をゲット。敵陣右サイドで得たスローインの場面、キュブラーがロングスローを投げ込むと、1度は跳ね返されたものの、クリアボールをパトリック・オスターハーゲが回収。胸で前方へ預けたボールを堂安が拾うと、ダイレクトで縦へ繋ぎ、ヴィンチェンツォ・グリフォとのワンツーで前を向く。ペナルティエリア手前から左足を振り抜き、寄せてきた相手の股下を射抜くミドルシュートを沈め、フライブルクがリードを広げた。堂安個人としては、今季のブンデスリーガで9点目を記録している。

 だが、ホッフェンハイムはこのまま前半を終わらせることはなく、アディショナルタイムに怒涛の反撃を披露。まずは45+2分、セットプレーからマリウス・ビュルターが右足シュートを沈め、1点を返す。さらに45+5分には、左からのクロスボールでアンドレイ・クラマリッチが強烈なボレーシュートを叩き込み、試合を振り出しに戻してハーフタイムに突入した。

 後半に入ると57分、次の1点はフライブルクに生まれた。最終ラインでボールを持ったフィリップ・ラインハートが前線へロングフィードを送ると、斜めの動きでボックス左のスペースへ走り込んだ堂安が、このボールを収める。うまく相手をブロックしてボールをキープし、追い越す動きを見せたグリフォを使うと、ダイレクトでの折り返しをヘーラーが押し込んだ。

 最終的にはヘーラーの2点目が勝負を分け、3-2のまま試合終了の笛。この結果、フライブルクは4連勝を達成した2月以来、今季に入ってブンデスリーガで4度目の連勝を達成した。堂安は87分に途中交代でベンチへ下がった。一方、ホッフェンハイムは2試合ぶりの黒星を喫した。

 次節は26日に行われ、フライブルクは敵地でヴォルフスブルクと、ホッフェンハイムはホームでドルトムントと、それぞれ対戦する。

【スコア】
フライブルク 3-2 ホッフェンハイム

【得点者】
1-0 28分 ルーカス・ヘーラー(フライブルク)
2-0 36分 堂安律(フライブルク)
2-1 45+2分 マリウス・ビュルター(ホッフェンハイム)
2-2 45+5分 アンドレイ・クラマリッチ(ホッフェンハイム)
3-2 57分 ルーカス・ヘーラー(フライブルク)

externallink関連リンク

●ABEMA、ブンデスリーガ優勝争いの行方を無料で3戦連続中継! 首位バイエルン戦を無料生中継●韓国代表DFが2年でバイエルン退団か…チェルシー、ニューカッスル、ユーヴェが関心●レアルはシャビ・アロンソ監督の下で再出発へ?…約16億円程度で“引き抜き”可能か●ドルトムントの“主砲”ギラシの契約に解除条項が付随?…約97〜122億円で今夏から有効か●キミッヒ、CL準々決勝敗退に「優れたチームだと感じていても…」 リーグ戦で再起を図る
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)