YOUは何しに日本へ? “長靴の国”のミサイル軍艦が東京湾に出現! 来日に込められた「デッカイ意味」とは

じつは背景に大きな戦略が

2か月かけてインド太平洋地域に展開

 2025年3月27日、イタリア海軍のフリゲート「アントニオ・マルチェリア」が神奈川県にある海上自衛隊の横須賀基地に寄港しました。

「アントニオ・マルチェリア」は、イタリア海軍の主力水上戦闘艦であるカルロ・ヴェルガミー二級フリゲートの8番艦で、2019年に就役しました。全長142m、全幅19.4m、満載排水量は5950トンを誇ります。武装は、前部に127mm単装砲、後部に76mm砲をそれぞれ装備しているほか、艦対空ミサイルの「アスター15/30」を発射するための垂直発射装置(VLS)を16セル備えます。

 同艦は、インド太平洋地域への長期展開を目的とする「プロジェクション」作戦を実施するため、1月20日にイタリアの母港ラ・スペツィア海軍基地を出港。インド太平洋地域に展開後は、各国との共同訓練や寄港などを通じて、同地域でのイタリアのプレゼンス(存在感)を示してきました。

 近年、イタリアはインド太平洋地域を戦略的に重視しており、2024年には空母「カヴ―ル」やフリゲート「アルピーノ」を展開させ、日本にも寄港させました。今回の「アントニオ・マルチェリア」の展開も、こうしたイタリアによるインド太平洋地域への関与強化策の一環であるといえます。

externallink関連リンク

見るからに空母じゃん!? 戦後イタリア最大の巨艦が就役 F-35戦闘機も搭載OK!【全体はこんな感じ】独特の外観! イタリア軍艦「アントニオ・マルチェリア」を前後左右イッキ見「デカい! 高い!!」現存唯一「日本戦艦の砲塔」を実見 このたび現存が確認された部品も
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)