国産2階建てバス「完全引退」します! 最後に“貸切どうぞ”その後は? JR東海バス

ジェイアール東海バスは2025年3月18日、「2階建てバス『エアロキング(744-10991)』の引退企画」を発表しました。

最後の最後の1台が完全引退

 ジェイアール東海バスは2025年3月18日、「2階建てバス『エアロキング(744-10991)』の引退企画」を発表しました。

 エアロキングは三菱ふそうの国産2階建てバスで、ジェイアール東海バスでは2024年2月をもって東名ハイウェイバスから引退。以降、1台がツアーやイベントに使われていましたが、今年の4月26日(土)をもって完全引退するそうです。

 これに先立ち、3月31日から4月22日までの計13日間、貸切バスとしての利用を受け付けています。行先は任意で、「利用希望日」と「簡単な行程」を専用フォームに記入する形です。なお、18日時点ですでに埋まっている日があるといいます。

 その後、以下のさよならイベントが予告されています。

・4/25(金)午前 撮影会、乗車イベント【有料・33名限定】
・4/26(土)午前 撮影・車体見学会、乗車イベント【有料・33名限定】
・4/26(土)午後 撮影会、卒業式【有料・人数制限無し(来場者多数の場合は入場制限を行う場合あり)】

 さよならイベントの詳細は別途発表するそうです。

 エアロキングは2010年に生産が終了しており、近年、高速バスからの引退が相次いでいます。かつて同車はJRバスグループ各社が多く導入し、JRバスを代表する車両のひとつでしたが、各社で海外製の2階建てバスに置き換えられるなどしています。

externallink関連リンク

「行っていいよ」右折を譲ってくれるバス ただの優しさではない理由「あれ、バス停が動いてる…」 都内のバス停がたった2mだけ移設 実は5年がかりの“快挙”なワケ「次は終点」 バスの降車ボタンは押すべきなのか? 実際に事業者に聞いてみた
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)