ロシア軍が“ウクライナ侵攻を開始した日”に多国籍空軍が意味深な飛行 B-52を先頭に国境に接近!?

式典飛行を行った際の一幕。

B-52のほかF/A-18 F-35が参加

 フィンランド空軍は2025年2月25日、アメリカ空軍、オランダ空軍と共にエストニアの首都タリン上空を飛ぶ様子を公開しました。

 この飛行は、同国がロシア帝国からの独立記念日である2月24日を記念して行われました。

 アメリカ空軍のB-52爆撃機を先頭として、オランダ空軍のF-35A「ライトニング II」を4機、フィンランド空軍のF/A-18「ホーネット」2機を従えて編隊飛行を行っています。

 表向きはエストニアの独立記念日を祝うものですが、2月24日という日は、ロシアがウクライナ侵攻を開始した日にもあたり、SNSなどでは様々な憶測を呼んでいます。

 また一部報道では、タリン上空を飛んだあと、この飛行部隊はポーランドに飛びベラルーシ国境から10マイル(約16km)付近を飛んだほか、ロシアの飛び地領土であるカリーニングラードへも約50マイル(約80km)付近まで近づいたとされています。

 現状、アメリカ国防総省や北大西洋条約機構(NATO)からの正式発表はないものの、なんらかの象徴的な意味合いがあるのではとされています。

【動画】え、ロシア国境付近も通過!? これは、B-52を中心とした3か国飛行隊です

externallink関連リンク

【動画】え、ロシア国境付近も通過!? これは、B-52を中心とした3か国飛行隊です海自の巨艦「いずも」「かが」並んだ!空母化される2隻が呉に集結 “貴重なツーショット”が実現「最高にカッコイイ!」空自F-4「ファントムII」飛ぶ姿を動画で公開“往年の名機”再び空へ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)