「名阪国道を下りたら渋滞」解消まであと少し!? 国道368号“伊賀上野-名張”改良区間が延長 南北軸スムーズ化!

三重県が進めていた国道368号の拡幅事業が進捗し、4車線化区間が2月20日(木)15時に延長されます。

名阪国道に向けて4車線化延伸!

 三重県が進めていた国道368号の拡幅事業が進捗し、4車線化区間が2月20日(木)15時に延長されます。

 伊賀市-名張市の盆地を南北に貫く国道368号の拡幅事業「伊賀上野拡幅」の一環。同事業では名阪国道の上野ICから、名張市の国道165号までの14.2kmで順次4車線化が進められています。

 今回は、上野ICを下りて木津川を渡った南側、伊賀市上之庄地内の4車線区間が、名阪国道に向けて500m延伸します。これにより上之庄交差点付近で朝夕などに発生している渋滞の緩和が期待されるということです。

 なお、上野ICから今回の区間までのあいだにある木津川の大内橋については、2024年に並行して新しい橋が完成し、供用を待っている段階です。4車線化区間が名阪国道までつながる日も、そう遠くはないかもしれません。

externallink関連リンク

【橋もできてる!】「名阪国道-名張」4車線化の概要(地図/写真) 「名阪国道」の歴史的進化? ついに“雨に強く”なりました! 通行止めになりにくく激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)