ロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ」を撃沈! 注目を集めた自国製巡航ミサイルの性能が格段に向上と発表 ウクライナ

ウクライナ国産の巡航ミサイル。

射程向上と大量生産体制を実現か?

 ウクライナ国防省は2024年11月19日、R-360「ネプチューン」巡航ミサイルの生産が拡大していると発表しました。

 同ミサイルは、ウクライナで独自に開発されたものです。 2022年4月、当時ロシア黒海艦隊の旗艦だったスラヴァ級ミサイル巡洋艦「モスクワ」を撃沈させたミサイルともいわれています。 ルステム・ウメロウ国防相によると、ネプチューンミサイルは射程を伸ばす改良を施しており、2024年にはすでに約100発が製造されているとのことです。「モスクワ」攻撃などに使用された当時のネプチューンミサイルは、射程が400km程度といわれていますが、改良版は1000kmまで伸ばした可能性があるようです。 2025年には生産体制をさらに整えるようで、ウメロウ国防相は「ネプチューンミサイルの大量生産は順調に進んでいる」と話し、「今年100発のミサイルが製造されたことは、防衛製造努力における重要なマイルストーンである」と述べました。

externallink関連リンク

「金返せ!」鳴り物入りで就役、でも期待ハズレだった空母3選 日本から消える「74式戦車」もしウクライナに供与されたら? 使えるのか? 「箱の中からミサイル発射!」コンテナにしか見えない新発射システム 戦術を一変か?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)