
女性でいる前に、母であり、妻であり、仕事人になってしまうママ。自分でも化粧はきちんとしておきたいと思っているけど、なかなか時間をかけられませんよね。そんなママのお助けメイク術、紹介したいと思います。
ティントを使う
「ティント」って最近よく聞きませんか?美容大国韓国からやってきたティント。いったい普通の化粧品と何が違うのだろうと思います。
ティントは英語で「染める」の意味です。
リップメイクでは口紅やグロスと同じような使い方をします。唇そのものに浸透して染めて色を付けます。自分の体温や元々の色によって色が変わります。とても落ちにくいので朝つけておけば、くっきりとした唇が元気なイメージで帰りまで続くかも。
最近はパックのように塗ってしばらく放置し剥がすと色がついているものもあります。普通の口紅に比べると乾燥しやすい難点がありますが、オイルティントなど保湿機能が追加された商品も多数出ています。
もう一つティントでオススメなのは眉に使う物。朝しっかり書いたつもりでも、汗だくの保育園送り、走って通勤となると会社に着く頃はもう眉毛なし…ということも多々ありませんか。
ジェル状の眉ティントは、夜洗顔後パックのように眉毛を描きます。肌にも色が着きます。パックしている時はゲジゲジ眉ですが2時間ほどたって剥がすと、地肌も眉毛も自然に綺麗に色がつき、洗っても1週間ほど取れません。パックする時間がない!というママには、普通のライナーのように筆タイプで描くものもあります。こちらはメイク落としで落とせるのですが、本当に汗で落ちない!わたしは子どもとプールに行っても落ちませんでした。
ティントする場合は清潔なメイクしていない肌にする必要がありますので、そこだけご注意ください。
ティント、ワーママにオススメです。
剥がせるジェルネイル
綺麗な指先はきちんと感を演出しますよね。
ジェルネイルなら2週間ほどもつし、割れやすい爪も伸ばせていい、ということは分かっていても、サロンに行く時間もないしオフが大変。セルフも面倒…というママ。
マニュキアのように一本で塗って60秒ほど硬化、取るときは端を浮かして剥がすだけ、という商品があります。
マニキュアは乾くまでがわかりにくく、夜泣きに対応しているうちによれてしまってママが泣きたくなりますが、ジェルで硬化すればそんな心配もなし!なによりすぐ指先を使えるということがママには嬉しいポイント。
オフも溶剤や削る手間がなくダメになったらすぐにオフできます。それでも持ちはマニキュアに比べて断然良く、しっかりと油分を落としてから塗ると1週間はきれいに保てます。
楽ちん華やかまとめ髪
ショートが一番ラクだけど、こまめに美容院に行けないワーママはロングが多い!
とかしただけの髪は疲れた感じにもなるし、まとめてしまえ!となるママは多いのでは?
おしゃれなショップには子連れで行けなくても、百均は行きやすいですよね。百均では優秀なヘアアレンジアイテムがたくさん売っています。
かんざし型のスポンジカーラーを使うと、簡単に朝には巻髪が完成。寝る前に髪を分割してくるっとまいてかんざしで固定するだけです。ちょっと失敗気味と思ったら、そのまま縛っても華やかさ倍増!コテを使う時間のあるママに見られちゃいます。
輪っかになっていてシニヨンを作るグッツがあります。結んだ髪を挟んでくるくるとまるめ、端と端を止めればお団子よりボリュームのあるシニヨンの完成。ここに別途買ったリボンチャームなどをつければ若々しいママになれます。
ヘア盛りコームというものを使えば、てっぺんをふんわり引き出したかのようなヘアの完成。ただトップに載せて上から髪をかけるだけなんですが、こじゃれたママに見えます。
リボンバレッタや、スワロのようなきらきらがついたクリップもありますので、上手く利用して華やかさを出したいですね。百均なら抱っこした子どもがつかんで壊したりしても諦めがつきやすいです。
ちょっとした工夫で時短メイクができますので是非利用してみてください!
(川里 富美)