常磐線特急が「かつての車両」で運行へ 「フレッシュひたち」みたいな「ときわ」が年末年始に設定

グリーン車はこっちの方がいい!?

E653系の「ときわ」が年末年始に運行

 JR東日本は「冬の臨時列車」として、E653系で運行する常磐線の特急「ときわ」を年末年始に運転します。

 1997(平成9)年にデビューし、特急「フレッシュひたち」として運用されたE653系は、後継となるE657系の投入に伴い、現在は新潟エリアや首都圏の臨時列車などで活躍しています。 E653系で運行されるのは、上野~勝田間の「ときわ45号」と、勝田~上野間の「ときわ44号」。「ときわ45号」は12月29~31日、「ときわ44号」は1月2~4日に運転される予定です。 全車指定席で、E653系7両編成が使用される予定。「フレッシュひたち」として活躍していた頃は全車モノクラスでしたが、現在は3列シートの豪華なグリーン車が設定されているのが相違点となります。 

externallink関連リンク

【画像】復活! これがE653系「ときわ」運行時刻です 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)