大宮駅で「激レアな光景」が実現! “特急列車が2本連続”で走る!? 9月限定

どっちもE257系。

大宮駅で2本の特急列車が「連続発車」

 JR大宮駅では、2024年9月28日(土)と29日(日)、高崎線の特急列車が2本連続で発車するという珍しい光景が実現します。

 今月は7日(土)、8日(日)、28日(土)、29日(日)の計4日間、高崎線・上越線で臨時特急「谷川岳もぐら」号が大宮~越後湯沢間で運転されます。  この列車は、始発駅となる大宮駅を10時37分に発車しますが、その11分前の10時26分に高崎線・上越線・吾妻線を走る特急「草津・四万」1号が発車します。「谷川岳もぐら」と「草津・四万」の間には普通列車が走らないため、特急列車が連続で発車する形となるのです。 「谷川岳もぐら」は大宮駅7番線、「草津・四万」は8番線からの発車。「谷川岳もぐら」は「草津・四万」の発車前に7番線に入線するため、大宮駅では2本が並ぶ光景も実現します。車両はどちらもE257系(5両編成)です。 なお、10月以降は「谷川岳もぐら」の大宮駅発車時刻が10時37分から7時48分に早まるため、特急列車が2本連続で走る光景は9月限定となります。

externallink関連リンク

【画像】かなり珍しい光景!これが大宮駅で「連続発車」する2本の特急です 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)