乗員なしで戦う“自分で考えて動く装甲車”が公開される「危険な任務は機械がやって!」実現間近?

自分で考えて動く装甲車!?

自律走行可能だが武装は人間を介する

 BAEシステムズオーストラリアは2024年9月11日、8輪駆動の自律戦術軽装甲システム「アトラスCCV」を公開しました。

 この車両は、防衛企業の大手であるBAEシステムズの自律技術と装甲車両のノウハウを活用した、コスト効率の高いモジュール式の8×8の無人地上車両(UGV)になるとのことです。 戦闘時には自律的に動作し、歩兵戦闘車や主力戦車などの有人車両をサポートするように設計されています。目標識別、偵察、近接射撃支援、自爆ドローン迎撃など、有人では集中砲火を受ける危険性のある任務をこなすことを期待されているようです。 搭載された自律システムは、高度なセンサーが標準装備されており、オンロードとオフロードの両方で高度な自律性を発揮し車両を“運転”。障害物を回避するほかルートを計画し、戦術的な決定を行います。 武装としては25mmチェーンガンのM242「ブッシュマスター」を装備した砲塔を有し、こちらは「有人参加型」の目標識別になるとのことです。 また輸送も簡単とのことで、輸送コンテナの国際規格のひとつである20フィートコンテナもしくは同コンテナを積載できる平トラックに収まる大きさです。

externallink関連リンク

【画像】これが自律軽装甲システム「アトラスCCV」です 陸自の新装備ついに正式名称が決定! ただ決まったのは2車種だけ 配備先は? 日本から消える「74式戦車」もしウクライナに供与されたら? 使えるのか?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)