「終電オワタ」に救世主登場! 福岡市地下鉄が全線で金曜日の終電延長 インバウンド増加にも対応で”花金”満喫後押し

これで金曜の夜も安心。

終電を最大35分繰り上げ

 福岡市地下鉄は2024年8月19日、深夜帯における乗客の利便性向上を図るため、金曜日の終電時刻を最大35分延長して運行すると発表しました。

福岡市地下鉄によると、対象は全路線(空港線・箱崎線・七隈線)です。それぞれの終電は次の通り。 ・空港線姪浜0時25分発→博多0時44分着福岡空港0時36分発→姪浜1時00分着・箱崎線中洲川端0時30分発→貝塚0時40分着貝塚0時12分発→中洲川端0時22分着・七隅線橋本0時00分発→博多0時28分着博多0時32分発→橋本1時00分着 フライデー・ナイト・トレインは、かつて12月の忘年会シーズンに運行されてきましたが、2020年のコロナ禍以降は運行を取りやめていました。今回の復活は、コロナ禍を巡る状況の変化に加え、海外からの旅行者などインバウンドの増加が影響していると考えられます。

externallink関連リンク

時刻表に「のぞみ204号 三河安城行き」ホームに現れた車両とは?「真夜中の京都駅」へ潜入 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)