民間向け“オスプレイ”AW609 伊海軍の協力を得て実験「貸してくれた軍艦がスゴい!」

安定した着船性能を発揮。

実験場になったのは空母「カヴール」

 イタリアの航空宇宙企業であるレオナルドは2024年6月26日、軍民両用のティルトローター機として開発しているAW609の艦上飛行実験を実施したと発表しました。

 この実験は4月3日から12日までイタリア海軍の旗艦である空母「カヴール」を利用して行われました。AW609は船へのアプローチと、甲板着船および接地能力を実証し、安定した性能を示したとのことです。 同機は、民生用途を目的とした世界で唯一のティルトローター機となっています。そのため、FAA(アメリカ連邦航空局)の型式証明を取得するために長年に渡る試験が行われています。 レオナルドは今回の実証実験の結果を「海上専用環境におけるレオナルドのティルトローターの卓越した利点の認識をさらに強化する機会を提供しました。いかに厳しい運用・安全基準を満たしているかを証明するものです」と型式証明取得にさらに近づいたことをアピールしています。

externallink関連リンク

【ホントに飛行甲板だ…】これが、空母に着艦するAW609です(写真) 無茶しやがって…とも言い切れないアメリカ海軍の「空母から大型機を飛ばす試み」3選 【画像】セクシー限界突破!? 「エアアジア」のCA制服がすごい
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)