「そのまま上野まで…」の声も E501系、17年ぶりの長大編成に これぞ真の姿だ!

懐かしい方向幕も表示。

取手駅以遠からの通勤需要に応えるために導入

 JR東日本の水戸支社は2024年5月11日(土)、土浦運輸区構内(茨城県土浦市)で「懐かしのE501系15両編成撮影会」を開催。SNSなどでJR常磐線の魅力を発信する「常磐線の___! JOBANSEN KNOW」が翌日、撮影会の様子を公式X(旧Twitter)へ投稿しました。 添えられた写真には、10両の編成と5両の編成を連結し15両となったE501系電車のほか、今では見られない「上野」や「通勤快速 土浦」を表示した方向幕が写っています。投稿へは、「懐かしい」「そのまま上野まで走ってもいいんですよ」「また開催してください!」などのコメントが寄せられていました。 E501系は2024年現在、常磐線の土浦~草野間で、10両編成もしくは5両編成で運行されています。15両編成となるのは上野駅乗り入れが終了した2007(平成19)年3月以来のことでした。 取手駅以遠からの通勤需要に応えるために導入されたE501系。イベントの一幕とはいえ、真の姿を披露した形です。

【写真】懐かしい! 15両編成となったE501系

externallink関連リンク

【写真】日暮里駅に停車する在りし日のE501系 常磐線史上“最速”! 定期列車より速い臨時特急を運行へ あの駅この駅とにかく飛ばす!! 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)