全17駅に「えび60匹」放流!?「かっぱえびせん」と東海道新幹線が60周年コラボ 期間限定商品も出る!

カルビー「かっぱえびせん」と東海道新幹線の60周年コラボ企画が始まります。

期間限定パッケージを発売

 JR東海は2024年5月8日、東海道新幹線とカルビーの「かっぱえびせん」がどちらも60周年を迎えることから、初めて両社がコラボレーションし、各種企画を展開していくと発表しました。

 かっぱえびせんは1964(昭和39)年1月発売、東海道新幹線は同年10月開業で、どちらも2024年で60周年を迎えます。 8月中旬からは、ステッカーにしたかっぱえびせんの「えび」60匹を東海道新幹線全17駅に掲出します。JR東海としては初めて、新幹線の駅名標の一部を加工するといいます。駅に“放流”された大小様々な「えび」を探し出し、見つけた数によって景品が当たるSNS連動企画も実施予定です。「かっぱえびせんフレンチサラダ味」は、コンビニで5月13日(月)、スーパーなどで5月20日(月)から、いずれも5月下旬頃まで東海道新幹線コラボレーションパッケージで販売されます。「かっぱえびせん」は、コンビニ以外のスーパーなどで、5月下旬から6月下旬頃まで東海道新幹線コラボレーションパッケージで販売されます。 レアパッケージとして、「かっぱえびせんフレンチサラダ味」にはドクターイエローが、「かっぱえびせん」には0系新幹線がそれぞれ登場します。 8月には、JR東海の駅構内で「Bellmart Kiosk」「GIFT KIOSK」などを運営するJR東海リテイリング・プラスの店舗限定で、60周年記念限定フレーバーの「かっぱえびせん」を発売予定です。

externallink関連リンク

【写真】駅構内の「えび放流」イメージを見る 時刻表に「のぞみ204号 三河安城行き」ホームに現れた車両とは?「真夜中の京都駅」へ潜入 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)