連休中はクルマのタイヤに注意! 見た目じゃ空気が少ないのが分からない車両も

連休中にトラブルが多い!

移動前に空気圧を点検してと呼び掛ける

 日本自動車連盟(JAF)は2024年4月26日、ゴールデンウィーク期間中のクルマ移動に際して、タイヤのトラブルを避けるための点検を呼び掛けました。

 2023年4月29日から5月8日までのゴールデンウィークにJAFが実施したロードサービスは、全国で6万2766件だったそうです。 出動理由の内訳は、バッテリー上がりが2万2023件(35.09%)で最も多く、次いでタイヤのトラブルが1万2654件(20.16%)でした。 そのためJAFは、帰省や外出で久しぶりにクルマを使う際は、トラブルの原因になりうるヒビや空気圧低下などの異常がないかタイヤの点検を呼び掛けます。 なおJAFの検証では、タイヤの種類や見る角度によっては、 タイヤの空気圧が低下しているかどうか分かりづらい大きさのタイヤもあるようです。 仮に走行中のタイヤのパンクやバーストが起きた場合、周囲を巻き込んだ事故に発展する可能性があり大変危険とのことです。

externallink関連リンク

「世界一黒い」BMWを実見! 脳が混乱するほどの「黒を超える黒」、公道は走れるの? これも「スバル車」!? 世界唯一 スバルの水平対向エンジン搭載の「大砲」 一体どう使うのか まだ現役!? 「スカイラインGT-R」パトカー 伝説の直6エンジンを積む希少車のいま
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)