
保育園の辞退はできる? デメリットは?
専門家の回答
せっかく保育園が決まったのに、3月になって転勤の辞令など突発的な出来事で保育園に通わせることができなくなってしまった…そんなときはどうしたらいいでしょうか。
どうしても通わせることができない場合、辞退することは可能ですが、その後すぐに他の入園先が決まるとも限らないので少し慎重な判断が必要です。
もし可能であれば、同じ市内・区内での転園を考えてはいかがでしょうか? 新たに入園するより、転園の希望を出すほうが動きやすい場合が多いと思います。
市外・区外で通園が不可能ならば、残念ながら、やはり涙をのんで辞退するしかないでしょう。
辞退の申し出は「保育施設内定辞退届」を提出します。
辞退することで誰かが入園できるのですから、申し出はできるだけ早めの方がいいですね。
新しい地域で保活をする場合、またイチからのスタートになりますが、最初の保活で経験値が上がっているはず!より効率の良い保活で頑張りましょう。
先輩ママの経験談
0歳の年末ごろ、自転車で40分かかる場所の認可保育園から空きが出たと連絡がありました。最寄駅がなく、とても不便な場所だったことと、年末ごろ保活に疲れていたので辞退しました。ワッキー 4歳・2歳のママ
秋頃、認可外の保育園から空きが出たと連絡がありましたが、少し不衛生な部分が気になったので、悩んだ末に辞退しました。やま 3歳のママ
認可保育園から承諾の連絡がありましたが、急に復帰することに不安を感じて、辞退して育児休暇を延長することにしました。今年度中は不利になるようですが、来年度の申込みでは問題ないとのことでした。なんママ 1歳5ヶ月のママ