ついにキタ! 青函トンネル内「+100km/h」運行 GWに限り北海道新幹線

所要時間は5分短縮です。

現行は160km/hに制限

 JR北海道は2024年のゴールデンウィーク期間、青函トンネル(約54km)内での北海道新幹線の最高速度を「260km/h」へ引き上げます。同トンネルは新在併用ということで貨物列車も走行するため、現行は160km/hに制限されています。 実施日時は4月29日(月)と5月4日(土)~7日(火)の、始発から15時半ごろまで。対象列車は定期7本ずつ(上下)と、臨時2本(下り「はやぶさ3号」:5月4日および5日)です。速度引き上げにより所要時間は5分短縮され、東京~新函館北斗間は最速3時間52分で結ばれます。 なお青函トンネル内での速度引き上げは過去、高速走行試験を兼ねて210km/hに設定されたことがあります。今回は貨物列車と新幹線の運行時間帯を区分することで実現します。

externallink関連リンク

設備ボロボロな青函トンネル内(写真) 新幹線が「盛岡→新潟」直通! 200系カラーで6時間の旅 各駅停車だけど通過駅も? 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)