ダイハツ不正「型式認指定取り消し」の重大処分 「特に悪質」タウンエース3兄弟 リコール指導車種も

あらゆる現場の人が困る?

ダイハツ不正で重い処分「型式指定」取消

 ダイハツ工業は2024年1月16日、一連の認証不正行為を受けた国土交通省による是正命令について公表しました。

 ダイハツの認証不正問題をめぐっては、2023年12月20日に第三者委員会が調査報告書を公表し、30年以上前から多くの車種の認証試験で不正が行われていたことが発覚。同社は全車種の生産を停止し、国土交通省の立入検査を受けてきました。 その結果、国内車種において「特に悪質な不正であると判断された」3車種、ダイハツ「グランマックス」/トヨタ「タウンエース」/マツダ「マツダ「ボンゴ」(いずれもトラックタイプ)については、“型式指定の取消”という重い処分に。これらは、エアバッグの動作試験において、クルマのセンサーを使わず、タイマーで作動させる不正を行っていました。型式指定の取消で、車種は大量生産ができなくなります。 また、基準不適合の可能性がある2車種、ダイハツ「キャスト」とトヨタ「ピクシスジョイ」についても、国交省は「リコールが必要な場合は速やかに届出を行うよう」指導したということです。 ダイハツは「認証を軽視していると指摘されざるをえない不正行為により関連法令違反を行ってきたことは、自動車メーカーとしての根幹を揺るがす事態であると、大変重く受け止めております」と謝罪し、トヨタの全面的な支援を受けながら、再生に取り組んでいくとしています。再発防止策を国交省へ1ヶ月以内に提出し、実施状況を四半期毎に報告していくそうです。 トヨタも、「ダイハツが、再び信頼いただき、お選びいただける会社として再生できるよう」抜本的な企業風土・経営の変革を全面的にサポートするとしました。

externallink関連リンク

「世界一黒い」BMWを実見! 脳が混乱するほどの「黒を超える黒」、公道は走れるの? これも「スバル車」!? 世界唯一 スバルの水平対向エンジン搭載の「大砲」 一体どう使うのか 毎日8km走行と週末100km走行 クルマの負担・消耗が少ないのは? 短距離多い人は要注意
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)