京成線の輸送力が大幅アップ? 宗吾車両基地を拡張へ 成田空港の機能強化に対応

車両の増備もありそう。

将来の旅客需要確保に向けて輸送力を強化

 京成電鉄は、成田空港の機能強化に伴い、宗吾車両基地を拡張します。同社は2023年10月の取締役会で「宗吾車両基地拡充工事における新工場建設工事の着工」を決議しました。2023年11月に着工しており、2029年3月に完成する予定。投資額は488億円となる見込みです。

 成田空港では、C滑走路の新設やB滑走路の延伸などにより、年間発着回数を30万回から50万回に引き上げることが計画されています。これらの機能強化は2028年度末に完成する予定で、更なる空港利用者の増加が見込まれています。  今回の車両基地の拡張は、将来の旅客需要確保に向けて輸送力を強化することが目的とのこと。京成電鉄は、宗吾車両基地の拡充に関する内容について「現時点では詳細は公表できない」(広報・CSR担当)としています。

externallink関連リンク

【画像】拡張する成田空港のイメージ 初心者トラップ!?「京成は千葉に行かない」が話題に 気づけば「ここはどこ!?」JR総武線とは全然違う! 異色の姿に大変貌「成田空港に行かないスカイライナー電車」が「あり得ない時間」に運転!?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)