「船はネット使えない」を打破!! 伊豆諸島航路で「スターリンク」トライアル導入 東海汽船

いきなり乗客向けです!

東海汽船「スターリンク」試験導入

 東海汽船は2023年11月21日、伊豆諸島航路へ就航している「さるびあ丸」「橘丸」にて、東京都の協力のもと、衛星ブロードバンドインターネットサービス「スターリンク」を活用した衛星通信サービスのトライアル利用を開始すると発表しました。船は外洋に出れば、ケータイもインターネットも使えない――その制約が打ち破られようとしています。

 期間は「さるびあ丸」が2023年11月27日(月)夜行便~2024年12月27日(金)の日中便、「橘丸」は2023年12月中旬頃から同時期までの予定です。アクセスポイントはいずれも船内レストランとなっています。 なお、三宅島・御蔵島・八丈島航路では、法令等により衛星通信サービスが一部利用できない場合があるということです。 東海汽船はこのトライアルで、陸上より通信速度がはるかに劣る海上において、衛星通信の通信速度や通信負荷などの影響を検証するとしています。乗船客に実際にWi-Fiを利用してもらい、アンケートの協力を求める方針です。 スターリンクを活用した船舶のWi-Fi環境整備は、商船三井もこの夏からフェリー「さんふらわあ」などでクルー・従業員向けからトライアルをスタートしています。乗客だけでなく船員からもインターネット利用を望む声が増えているとしていました。

externallink関連リンク

【画像】スターリンクの仕組みを見る 「世界最大の客船」記録更新 ロイヤルカリビアン新造船デビュー とんでもないデカさ! 船のスクリューやめます 日本郵船が2050年の船のコンセプト発表、どう動かす?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)