ロシア新型「カミカゼドローン」投入か 戦車の屋根装備も無効に!? その威力とは

車両の脅威増大か?

タンデム弾頭搭載で射程距離も伸びる

 ロシア陸軍が使用している自爆ドローン「ランセット」の脅威が高まっていると2023年11月12日、ウクライナメディアの「キーウ・ポスト」が報じました。

「ランセット」は2022年秋頃からロシアが積極的に使用し始めた自爆ドローンで、同ドローンの影響で、アメリカのM777 155mm榴弾砲やフランスの「カエサル」155mm自走榴弾砲など、西側諸国から供与された兵器なども損傷を受けています。 このドローンへの対策として、ウクライナ陸軍は「サンシェード」や「コープケージ(ニワトリ小屋)」などと呼ばれる金網などで作られた屋根型のスラットアーマーや、丸太を装甲版の上に追加するなどしていました。 しかし、11月に入ってから大幅に改良を加えられた「ランセット」が登場したようです。最新型は、エンジン、射程距離、追跡技術、光学技術全てが強化されているようですが、最大の脅威は弾頭がタンデム弾頭に変更された点です。この弾頭は、二重の弾頭になっているため金網で主弾頭が、スラットアーマーに止められたとして残った先駆弾頭が、標的まで到達してしまいます。 既にアメリカから供与されたM2「ブラッドレー」歩兵戦闘車が「ランセット」の攻撃を受けた際に2回の爆発が起きたことが確認されており、実戦投入されているとみられているようです。

【画像】え…今後はこの防御が無効に!? これが、金網に防がれた自爆ドローンです。

externallink関連リンク

【画像】金網に防がれた自爆ドローンを見る F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! 「箱の中からミサイル発射!」コンテナにしか見えない新発射システム 戦術を一変か?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)