上越新幹線、24年春より終電繰り上げへ 工事時間確保で 東北新幹線などへも波及するか

人手不足、働き方改革……。

 JR東日本は2024年春より、上越新幹線の終電繰り上げを実施します。  繰り上げ時間は20分程度。詳細はダイヤ改正時に別途告知されます。なお、接続する在来線とは利便性を確保できるよう検討するとしています。 繰り上げる理由についてJR東日本は、夜間工事の作業時間を拡大するためとしています。開業から40年が経過した上越新幹線は、随所でリニューアルが必要な状況に。しかし人手不足に加え建設業における働き方改革のための法的規制も始まるなか、工事を着実に実施するには、作業時間の確保が必須だといいます。 具体的には今後10年間で、交換するレールが約400km、架線が約800kmです。さらに橋りょうやトンネルなど土木構造物の大規模改修も計画。地震対策も実施するとしています。 ちなみに東北・北陸新幹線における作業時間拡大については、今後の状況を見極め検討する見込みです。

externallink関連リンク

やっぱり廃線跡だった! 東京「鉄道ファン目線でアヤシイ小道」5選 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 特急の運転士はベテランなのか? 普通列車と特急 運転が難しいのはどっち?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)