新幹線車両の初走行日が決定! 工事も大詰めの北陸新幹線 いよいよ金沢から西へ

と、その前に「イーストアイ」が走ります。

10月1日には「W7系電車入線イベント」も実施

 鉄道・運輸機構(JRTT)は2023年8月2日(水)、翌年春に開業を控える北陸新幹線(金沢~敦賀)について、車両試験の詳細日程を公表しました。試験走行の目的は、土木構造物や軌道電車線、信号設備などの機能確認です。 まずは9月23日(土)、E926形新幹線電気・軌道総合検測車「イーストアイ」が金沢~敦賀車両基地間を走行。同日未明に白山総合車両所を出発します。走行速度は、駅構内が30km/h、駅間が45km/hの予定です。 続いて9月26日(火)、W7系新幹線電車が初入線します。金沢~敦賀車両基地間を、110km/hで走行する予定です。10月1日(日)には、沿線自治体による「W7系電車入線イベント」も開催予定です。 8月現在は、鉄道施設の確認を行う監査や検査が実施されています。

externallink関連リンク

【ココをいよいよ列車が走るのか】開業待ち遠しい金沢~敦賀 北陸新幹線・福井駅が国内最小の「1面2線島式ホーム」になったワケ 未開業でも完成12年目 北陸・上越新幹線「E7系・W7系」どんな車両? 260km/hで走る「かがやき」「はくたか」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)