混みすぎて「駅入場は地元民優先」江ノ電が4年ぶり実施へ「観光客のせいで乗れない」緩和図る

今年も「江ノ電が最も混雑するシーズン」がやってきました。

2019年以来のGW実施

 神奈川県鎌倉市は2023年4月20日(木)、今年のGWの3日間を対象に、市内を走る江ノ島電鉄を利用する地元住民に対し「駅への優先入場」ができる取り組みを行うと発表しました。実施日は5月4日~6日の3日間で、10時から16時まで。 この取り組みは2019年以来4年ぶり。多客シーズンに観光客が殺到し、駅構内に入る時点で大行列が発生。臨時増発は単線である事情から困難となっているなか、肝心の地元利用にも支障を来していることから、市が社会実験としてGWに実施しています。 対象となるのは市内対象地域の住民と通勤・通学者。事前に「江ノ電沿線住民等証明書」を発行してもらい、鎌倉駅西口改札で提示すると、提示した本人が駅構内へ優先的に入場できます。入場した後は、電車への乗車待機列を飛ばすことはできません。また藤沢駅は対象外です。 江ノ島電鉄によると、2018年には1471枚を発行。待ち時間が20分短縮されたこともあり、9割以上がアンケートで「今後も実施してほしい」と回答していました。

externallink関連リンク

【写真】水着美女たち 京急品川駅ホームに現れる なんで? 出たー!「電車通勤1年生」やっぱりやらかす「マナー違反」の実態とは ひざ上8cm JALの「ミニスカCA制服」は「搭乗方法」も影響ありか? 当時の流行だけでなく
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)