「多摩南北道路」を縦断+“激セマ道経由” 多摩川越えロングランの京王バス新路線 実証運行

1日1本ですけど、1歩です。

西国分寺駅~西府駅~永山駅 ただし1本だけ

 京王バスが2023年4月3日(月)から、新路線「永81」系統の実証運行を開始します。

 起点はJR中央線の西国分寺駅。そこから多摩総合医療センター、南武線の西府駅に立ち寄ったのち、京王線の中河原駅に停車、関戸橋で多摩川を渡り、京王相模原線の京王永山駅までを結びます。 都市計画道路として整備が進む「多摩南北道路」のひとつ、新府中街道・鎌倉街道を主に経由する運行距離10km近いロングラン路線です。 昨年4月より永山駅→総合医療センター行きの「永80」を実証的に運行しており、今回の系統はその復路便といえます。西国分寺17時58分発(総合医療センター18時03分発)1本のみの設定です。 なお、永80系統は新府中街道を延々と北上しますが、今回の永81系統は「西府01」系統(西国分寺駅~西府駅)のルートを踏襲します。新府中街道と東八道路との交点で右折し、「横街道」と呼ばれる狭隘区間を経由。西府駅からは新府中街道に復帰し、中河原駅から永山駅の間は途中ノンストップです。 運賃は西国分寺駅から永山駅までが400円(IC398円)、総合医療センターから永山駅までは390円(IC388円)となっています。※一部修正しました(3月27日11時53分)

externallink関連リンク

2時間乗っても200円! 長大すぎるコミュニティバス路線 峠を越え集落をつなぐ 「行っていいよ」右折を譲ってくれるバス ただの優しさではない理由 この先、激セマ区間! 東京多摩のバス「狭隘路線」 住宅街で光る運転テク
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)