
親子でのお出かけは「子連れで行ける場所」に限られてしまいがちですよね。
子供の好きなキャラクターのテーマパークや公園など、子供の喜ぶ姿はうれしいですがたまには自分の為に美術館や観劇、コンサートに行って日ごろの育児や仕事のストレスから開放されてみませんか?
託児サービスがついているcamily編集部セレクト9月・10月のお出かけ情報をご紹介します。
パパに子供を預けてお出かけも良いけれど、パパと一緒にお出かけして子供は託児、夫婦でデート気分を味わうのもたまには良いかもしれませんね。
こちらでご紹介する「イベント託児」はお子様の安全を最優先した株式会社マザーズが運営する託児です。
0歳児・ハンディのあるお子様は1名に対し保育者1名、1歳児は2名に対し保育者1名、2歳児以上のお子様には3名に対し保育者1名を配置しているとのことで、保育園並みに手厚い託児が受けられますよ。
託児会場もイベント会場内や併設されているので、ママも安心ですね。
クラシック
まず、ご紹介するのがクラシック音楽です。
テレビでしか聴いた事がない!という方も多いのではないでしょうか?
子供の「聞いて聞いて聞いて」「ママママママ」の耳にタコが出来そうな演奏の日々、たまにはクラシック音楽で癒されてみませんか?
土曜日開催もあるので、土日しかお休みのないママも行くことが出来ます。
日時:2017-09-09 16:00
会場:開演サントリーホール(東京都)
開催内容:日本フィルハーモニー交響楽団第693回東京定期演奏会
指 揮:山田和樹
雅 楽:東京楽所
【曲目】
ブラッハー:パガニーニの主題による変奏曲
石井眞木:遭遇?番
雅楽とオーケストラのための[日本フィル・シリーズ第23作]
イベール:交響組曲≪寄港地≫
ドビュッシー:交響詩≪海≫
【チケット料金】
S席8,000円 A席6,500円
B席6,000円 C席5,000円、他
【チケット取扱】
日本フィル・サービスセンター
03-5378-5911(平日10時〜17時)
託児料金:0・1歳児 3,000円
2歳児以上 2,000円(9/1金17時まで)
ジャンル:クラシック
日時:2017-09-15 19:00
会場:開演杉並公会堂 (東京都)
開催内容:日本フィル杉並公会堂シリーズ2017-18【第3回】
【出演】
指揮:藤岡幸夫
ピアノ:山下洋輔
【プログラム】
ショスタコーヴィチ:タヒチ・トロット(2人でお茶を)
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
【チケット料金】
S席5,300円 A席4,200円 B席3,100円
【チケット取扱】
杉並公会堂[株式会社京王設備サービス]
03-5347-4450(10:00〜19:00/臨時休館日を除く毎日)
託児料金:0・1歳児 3,000円
2歳児以上 2,000円
ジャンル:クラシック
歌舞伎
続いて・・大人気アニメワンピースが歌舞伎になるそう!歌舞伎初心者でも見やすい内容かもしれませんね。
昼だけでなく、夜の部もあるので、パパとのデートにもオススメです。
日時:2017-10-07 11:00開演
会場:新橋演舞場 (東京都)
開催内容:スーパー歌舞伎2「ワンピース」昼の部
3億5000万部以上の累計発行部数を誇る国民的人気漫画「ONE PIECE」が歌舞伎になる!
四代目市川猿之助が挑んだ、前代未聞の壮大なプロジェクトは2015年10・11月に新橋演舞場で実現し、演劇界の枠を飛び越え、社会現象と呼べるほどの大きな 話題を呼びました。
ルフィ/ハンコック 市川 猿之助
白ひげ 市川 右團次
ゾロ/ボン・クレー/スクアード 坂東 巳之助
サンジ/イナズマ 中村 隼人
サディちゃん/マルコ 尾上 右近
ナミ/サンダーソニア 坂東 新悟
アバロ・ピサロ 市川 寿猿
チョッパー 市川 右近
はっちゃん/戦桃丸 市川 弘太郎
ベラドンナ 坂東 竹三郎
ニョン婆 市川 笑三郎
ジンベエ/黒ひげ 市川 猿弥
ニコ・ロビン/マリーゴールド 市川 笑也
マゼラン 市川 男女蔵
つる 市川 門之助
エース/シャンクス 平 岳大
ブルック/赤犬サカズキ 嘉島 典俊
イワンコフ/センゴク 浅野 和之
【チケット料金】
1等席 16,500円
2等A席 9,500円
2等B席 5,000円
3階A席 5,000円
3階B席 3,000円
桟敷席 17,500円
【チケット詳細】
チケットホン松竹 (10:00〜18:00)
ナビダイヤル 0570-000-489
託児料金:一律 3,000円
ジャンル:歌舞伎/古典芸能
その他イベント託児情報は株式会社マザーズのHPからご覧いただけます。
たまには自分自身のために時間やお金を使ってリフレッシュして育児、仕事に励みましょう。
(文・camily編集部)