「海自の最新潜水艦」ついに海上試験が完了!新型エンジンを搭載 まもなく就役か? 日本海軍時代を含めて初の艦艇名。海上試験で高速航行するレアショットも公開 防衛省・近畿中部防衛局は2025年2月21日、川崎重工業・神戸工場で建造中の海上自衛隊の潜水艦「らいげい」が、海上試験を完 … 02/24 16:12 乗りものニュース
「のぞみ早特往復きっぷ」など廃止に 「バースデイきっぷ」は一部内容を変更 JR四... JR四国は2025年2月20日(木)、一部の「トクトクきっぷ」について、販売を終了すると発表しました。内容を変更するきっぷも JR四国は2025年2月20日(木)、一部の「トクトクきっぷ」について … 02/24 15:42 乗りものニュース
え、ここに「駅そば」が!? 長大ローカル線の最果て駅で営業する“幻の駅そば店” ... 首都圏から鉄道を乗り継いで2時間半、埼玉の“最奥”の終着駅にも、駅そば店があります。ただ営業日は限られることから“幻の駅そば”の異名も。密着取材してみると、その印象はだいぶ違ったものでした。SL運行 … 02/24 15:12 乗りものニュース
現存唯一!? 長崎の路面電車でしか見られない「ここだけ」の風景とは 長崎電気軌道に線路上空の有効活用で生まれた、“路面電車で唯一”とされるトンネルがあります。しかし長崎電気軌道にはこのトンネルほか、“トンネルのようなもの”も存在。“トンネル”と“ようなもの”、ややこし … 02/24 14:12 乗りものニュース
激変直後の「日本一デカい交差点」見てきた! 圧巻の車線数 “カオスっぷり”健在!... 国道4号「仙台拡幅」事業のうち、箱堤交差点が立体交差に変わります。超デカい交差点が「立体化」 交差点はまるで“網の目”東北では最大規模、その車線数も相まって日本一大きい交差点とも言われる仙台市の「 … 02/24 12:12 乗りものニュース
えっ…ANAの格納庫に「ナゾの仮眠ブース」があるのですが…? トヨタが本気出して... めっちゃいいっすよ。コレ。25台を成田・羽田の格納庫などに ANA(全日空)が、整備士と技術スタッフに対し、航空業界として初となる「パワーナップ(積極的仮眠)」を導入します。これは航空業界としては … 02/24 11:1202/24 13:48 乗りものニュース
珍しい「有料の急行列車」が増発へ!元は通勤電車で中身は“特急” 現在は1日2往復 乗車券のほかに急行券が必要です。有料の急行列車「秩父路」が増発 秩父鉄道は、2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施すると発表しました。主に有料の急行列車「秩父路」の増発などが予定されています … 02/24 10:42 乗りものニュース
「名前のルール、変えないで」欧州車の“シンプルすぎるモデル名”に生じた混乱 そも... クルマの命名法を「変えます」「やっぱり元に戻します」――独アウディの方針転換に世界のユーザーが混乱しているようです。アルファベットや数字で表される輸入車の車名は、本来どのようなメリットがあるのでしょう … 02/24 9:42 乗りものニュース
「定期列車より“早い”新幹線」3月も運転へ 東京駅を早朝に発車 「キュンパス」利用者向け!?「はやぶさ49号」3月も運転 JR東日本は、東北新幹線の臨時列車として、早朝に東京を出発する「はやぶさ49号」を3月にも運転します。 この「はやぶさ49号」は、東京駅 … 02/24 8:42 乗りものニュース
戦闘機の部品「3Dプリンターで造りました!」何がメリット? 日本の次期戦闘機も活... ロールス・ロイスが退役した戦闘機のエンジン部品をリサイクルするプロジェクトの詳細を発表しました。既存部品を細かくして3Dプリンターにより新たな部品を製造するようですが、これは日本も他人事ではないかもし … 02/24 8:12 乗りものニュース
関越道の渋滞“撲滅”に近づく!? 最大のボトルネックに「付加車線」上下線で一部完... NEXCO東日本さいたま工事事務所は2024年2月19日、関越道で施工中の「付加車線」について、3月下旬に運用を開始すると発表しました。関越道で目下“最大のボトルネック”となっているポイントの改善が見 … 02/24 7:42 乗りものニュース
「幻になるかもしれないブッ飛び設計の飛行機」なぜ? 1回・8分だけ飛行→「ポシャ... 型破りな胴体形状が特徴の完全電動飛行機「アリス」は2022年、初飛行に成功しました。このときの飛行時間は8分だったとのこと。しかし、この機体が再度飛ぶ日は、もう訪れないかもしれません。どういった理由か … 02/24 7:12 乗りものニュース
フランス「絶ッ対に原子力空母手放しませんよ?」なぜ? 相次ぐ苦難も「シャルル・ド... フランス海軍の空母「シャルル・ド・ゴール」はアメリカ海軍以外で稼働している唯一の原子力空母でもあり、ある意味では「フランスの意地」が生み出した艦でもあります。アメリカ以外で唯一の原子力空母 海上自 … 02/24 6:1202/25 15:32 乗りものニュース
確かにアメ車顔かも… 静岡生まれの「シボレー」売れ行き好調も短命で終わった「トホ... かつて、スズキはシボレーブランドで自社生産の乗用車を販売していました。憧れの海外ブランドが安価に買え、しかも国産車の信頼性と経済性を持っていたことから一時は人気を博していました。かつては輸入車販売も … 02/23 18:12 乗りものニュース
JR東海“在来線全線&16私鉄乗り放題”きっぷが4月リニューアル 利用期間など「... JR東海の企画乗車券「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」が、2025年4月にリニューアルします。「日~月曜」もOKに JR東海は2025年2月21日、通年販売の企画乗車券「JR東海&16私鉄 … 02/23 17:12 乗りものニュース
「車が買えるお値段」 JR東日本公式の“自宅運転台”できるぞ! お値段も本気なマ... 「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットが登場します。計器盤モニターや運転台もOP設定 JR東日本は2025年2月21日、「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを … 02/23 16:42 乗りものニュース
「他国の戦闘機に戦闘機で空中給油!?」日米仏の空母が集まった演習で“珍しい映像を... 合同演習「パシフィック・ステラー」での一幕。米仏の艦載機が合同訓練中に実施 フランス軍事省は2025年2月19日、日米仏の合同演習となった「パシフィック・ステラー」のショート動画を公開しました。 … 02/23 16:12 乗りものニュース
筑波山が近くなる! 圏央道「つくば西スマートIC」ついに3月開通 圏央道のつくば西スマートICが、2025年3月に開通します。常総IC~つくば中央IC間に整備 つくば市(茨城県)とNEXCO東日本関東支社は2025年2月20日、圏央道のつくば西スマートICが、3 … 02/23 15:42 乗りものニュース
「日本最長のローカル線」から“まもなく消える旅情”とは? 新・青春18きっぷで京... 日本一長い在来鉄道路線となっている山陰本線。風光明媚な車窓や国鉄形車両など、旅情を存分に味わうことができる路線に「青春18きっぷ」で乗車してみました。ただ、まもなく何かが、確実に変わります。目まぐる … 02/23 15:12 乗りものニュース
紛らわしい!?「二軒茶屋駅」「二本木駅」どこにある? 全国の数字駅名、一番多い「... 全国にある「数字の入った駅名」、中にはパターンとして、1から10までのうち多くが揃っているものもあります。この駅名パターンには、所在地の地名の由来になった歴史や背景が見られます。全国津々浦々「駅名数 … 02/23 14:12 乗りものニュース