東急の「超ミニ急行」爆誕!! 相鉄・東急直通ダイヤ明らかに 相鉄車はどこまで乗り... 「珍区間列車」次々に爆誕です。新横浜発武蔵小杉行き、千川発湘南台行き!? 東急電鉄と相模鉄道は17日、相鉄・東急新横浜線の開業にあわせ3月18日に実施するダイヤ改正の詳細時刻を公表。 … 02/17 19:1202/19 14:43 乗りものニュース
激珍機「余計な翼がついた魔改造ボーイング757」羽田に再び出現! 韓国から”日帰... 頼みます!もうちょっと羽田いてください!AM8時に韓国へ、18時に羽田着 2023年2月17日18時ごろ、羽田空港にユニークな飛行機が再び姿を現しました。日本の航空会社では導入されな … 02/17 18:4102/18 15:54 乗りものニュース
便利! ANAグループが「世界中のレンタカーを予約できるサービス」発売 「アゴダ... ANAマイラーにも朗報ですね!12言語に対応 ANA(全日空)グループのANA Xとオンラインホテル予約サイトなどを展開するアゴダ(Agoda)が、アゴダの独自インターフェースを介し … 02/17 17:53 乗りものニュース
“信頼の証” 日米豪仏の輸送機ズラリ! グアムで「エレファントウォーク」実施 フランス空軍もこのために招待されたそう。グアムで実施中の3か国共同訓練の一環 フランス海軍太平洋管区司令部(ALPACI)は2023年2月12日、グアムにあるアメリカ空軍のアンダーセ … 02/17 17:12 乗りものニュース
実は凄いぞ!? 「中部空港」が国内無二の“個性的空港”だった件 「デカすぎ飛行機... 羽田ユーザーにはあまり馴染みないですが、なかなか個性的。2005年2月17日供用開始 いまから18年前の2005年2月17日に供用開始されたのが、「セントレア」こと中部空港です。小牧 … 02/17 16:1202/18 15:54 乗りものニュース
留萌本線に並行する“高速バス”羽幌~旭川に新設 一部廃止後の交通体系まとまる 地域と広域、どっちの足も確保されます。留萌本線の廃止を見据えて JR北海道は2023年2月17日、留萌本線 石狩沼田~留萌間のバス転換後を想定した新しい交通体系について発表しました。 … 02/17 15:3502/18 15:54 乗りものニュース
南武線に「E127系」投入へ 浜川崎支線で今年度デビュー 「新潟で引退」から復活 首都圏でまさか(?)の復活です!2023年度内に投入 JR東日本は2023年2月17日(金)、南武線のいわゆる浜川崎支線(尻手~浜川崎)に、新たにE127系電車を投入すると発表しまし … 02/17 14:2202/18 15:54 乗りものニュース
「北海道&東日本パス」今年も春・夏・冬に発売 料金は据え置き オプション券も 春季は2月20日から販売。 JR北海道とJR東日本は2023年2月17日(金)、企画乗車券「北海道&東日本パス」を今年も発売すると発表しました。 値段は大人が1万1330円、子どもが … 02/17 14:1502/18 15:54 乗りものニュース
光岡の新型「ビュート」登場 国民車が化けた~! 初の“トヨタ車”ベース 今回も窓回りで種車が分かりますね!日産車ベースから鞍替え 光岡「ビュート」新型 光岡自動車は2023年2月17日(金)、新型コンパクトカー「ビュート ストーリー」の先行予約受付を開始 … 02/17 11:42 乗りものニュース
22年ぶりの新型 次世代国産ロケット「H3」1号機 2/17打ち上げならず 原因... 初モノが計画通り進まないのは“お約束”のようなもの。メインエンジンは点火したけど…… JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)は2023年2月17日(金)、鹿児島県の種子島宇 … 02/17 11:2202/17 20:27 乗りものニュース
西武バス「大型EVバス」導入 中国BYD製 営業所まるまる自然エネルギー化へ 清瀬を走るぜ!西武バスがBYDの電気バス導入 西武バスが新座営業所に「EV(電気)バス」を2台導入、2023年2月27日(月)より運行を開始する予定です。 導入したのは中国BYD製の … 02/17 11:12 乗りものニュース
引退のキハ183系が「全中間車ハイデッカー」特別編成に 函館駅へ「最後のお別れ」 クラブツーリズムの貸切列車として運行されます。キハ183系 札幌~函館間でラストラン クラブツーリズムは14日、JR北海道の国鉄型気動車「キハ183系」について、4月の最終運転を直前 … 02/17 10:1202/17 20:27 乗りものニュース
引退近づく「さんふらわあ こばると」 旧関西汽船最後の発注船 消えゆく「四国とさ... 国内初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」が就航し、大阪~別府航路の従来船が引退の時を迎えています。そのひとつ「さんふらわあ こばると」は、旧関西汽船時代から就航している最 … 02/17 9:42 乗りものニュース
平和台の環八交差道路で「アンダーパス側道」先行開通へ 将来的に「環七~新大宮バイ... 環八アンダーパスの工事も大詰めを迎えています。いよいよアンダーパス工事も大詰め 東京都は2023年2月15日(水)、練馬区で整備が進む都市計画道路「放射第35号線」について、環八通り … 02/17 8:4202/19 14:09 乗りものニュース
宇都宮線・高崎線「川口駅停車」実現する? 駅周辺も「大化け」か 市が検討に本... 「まちづくりビジョン」策定で話が大きく動き出しました。市がJRにホーム増設計画案と事業費積算を委託 川口市がJR東日本に対して長年要望を続けていた「中距離電車の川口駅停車」が前進し … 02/17 8:1202/17 12:36 乗りものニュース
狭隘抜け道「大津~信楽」快適に「大戸川ダム付替道路」ついに開通へ 24年目の悲願 水口方面への最短ルートの難所が、ついに”天空の2車線”となります。ダム計画凍結で長年放置された道路事業 国土交通省 近畿地方整備局は2023年2月15日(月)、滋賀県南部の山岳区間を … 02/17 7:4202/17 12:36 乗りものニュース
打ち上げ目前「H3」ロケット 次世代国産機は従来とどう違う? エンジン点火が見え... 日本の次世代宇宙ロケット「H3」の打ち上げが目前に迫りました。既存のH-II、H-II A、H-IIBロケットを経て、30年ぶりの“フルモデルチェンジ”となった同機は、日本の将来の宇 … 02/17 7:1202/17 12:33 乗りものニュース
戦艦「大和」、敵艦に“主砲撃て!” 日米初のレーダー砲撃戦、 結果は? 太平洋戦争で行われるようになったレーダーによる遠距離砲撃。一般的に旧日本軍のレーダーはアメリカ軍のものよりも劣っていたといわれますが、実際はどうだったのでしょうか。日米ともにレーダー … 02/17 6:1202/17 12:36 乗りものニュース
65年ぶり! イギリス軍艦カンボジアへ 国交樹立70周年記念の一環 内戦終結から約30年。ようやく英軍艦も訪問です。インド太平洋地域に派遣されている哨戒艦の訪問 イギリス海軍は2023年2月13日、哨戒艦「スぺイ」がカンボジア南部のシアヌークビル(シ … 02/16 19:02 乗りものニュース
西鉄の貸切バス「サイクルバス」に大改造! 自転車ままで車内へ持ち込み “サロン席... 車内は座席回転でサロン席へも変更できるそう。最大18台を搭載可 西日本鉄道は2023年4月1日(土)、自転車を分解せずに車内へそのまま持ち込める貸切バス「CYCLE CARGO」の運 … 02/16 18:12 乗りものニュース